こんにちは😄
タミヤさんの1/24 FORD GTをFORD GT HOLMAN MOODY HERITAGE EDITIONで製作しています。
長い間ブログの更新をサボっていました。
私は基本夕食後ブログを書いているのですがこの1週間ほど野球のTV中継から目が離せず、製作は進んでいるのですがブログの更新が止まっていました。
でも今夜で野球の方も一区切り付く😀(と思う)ので何回かに分けてブログをアップしていこうと思います。
クリアーを吹いたパーツの感想を待つ間に残ったパーツの製作を進めていました。
先ずはウインドウ関係。
セミグロスブラックをを吹く為にキット付属のマスキングシートでマスキングしました。タミヤさんの場合寸法的には問題ないと思うのですが貼りやすさを考慮して前後ウインドのマスキングシートは4分割で貼りましたがやっぱり寸法的にはバッチリでした。
ルームミラーがフロントウインドに接着する様になっているのですが表から見ると接着面が目立つと思うので接着面もセミグロスブラックで塗装する様にマスキングシートを加工しました。
その後、セミグロスブラックを吹く面以外を吹き返しで汚れない様にマスキングテープでマスキングしてからセミグロスブラックで塗装しました。
サイドウインドは一部分だけセミグロスブラックで、その他はグロスブラックなのでセミグロスブラックを吹いた後、
セミグロスブラック部分をマスキングしてから、クレオスのウィノーブラックを吹きました。
塗装が終わってマスキングを剥がしましたが問題無く塗り分けが出来ました。
ルームミラー部分もいい感じ😄
次に、テールランプ。
実車の写真を見るとクリアーのハウジングの中に赤いランプが有る様に見えるのと中央部はセミグロスブラックぽいので、
キットのパーツに内側からクリアーレッドを吹いてから、
外側から中央部にエナメルのセミグロスブラックを筆塗りしました。
ちなみに、クリアーのハウジングを表現する為に赤矢印の端面はマスキングをしてクリアーレッドが付かない様にしました。
と、言う事で今回は此処まで。
この後はクリアーを吹いたパーツの中研ぎをして行ったのですがその記事はまた後日・・・。
この後は、早めに風呂に入って18時からTVで野球観戦です!