こんばんは😄

 

ハセガワさんの1/24 STP TAISAN SKY LINE GT-Rを製作しています。

 

すみません。ちょっと訳が有ってブログの更新が出来ていませんでした。

製作も少し遅れながらもそれなりに進んでいて、製作過程の写真もそれなりに撮っているので溜まった分を何回かに分けてアップして行こうと思います。

 

先ずは、ボディー関係のクリアーも十分乾燥(1週間以上?)したので研ぎ出しをして行ったのですがリアウイングとボンネットのデカール部分でやらかしてしまいました😢

 

ボンネットはやらかした時の写真は撮り忘れたのですが周囲をマスキングしてタッチアップ後の写真がこれで、黄色枠部分がタッチアップした部分です。色はクレオスのハーマンレッドが偶然にも合ってくれたので調色が超苦手な私に撮っては助かりました。

 

リアスポイラーもマスキングをしてクールホワイトを吹きました。

赤いラインはマスキングでは再現出来そうも無く筆塗りで再現する力量も無いので潔く諦めました。

 

その後、周囲をマスキングしてガイアのExクリアーを同社のシンナーT-09で1:2に希釈した物を4回吹いて置きました。

この後、またしばらく乾燥させて研ぎ出しをします。

 

次に、タイヤホイールを仕上げて行きます。

ホイールにタイヤを嵌めてデカールを貼った後、デカール保護の為にセミグロスクリアーを吹く為にマスキングをするのですが、ホイールのデカールを持っていかれない様に丸くカットしたコピー用紙を置いてからマスキングテープをホイールに合わせて丸くカットした物を貼ってセミグロスクリアーを吹きました。

 

次に、ウインドの黒枠部分を塗装して行きます。

キット付属のマスキングシートを内側から貼りました。

この手のマスキングシートは微妙に寸歩が合わない事が有るのと張り易さを考慮して4分割して貼っています。

 

表側も吹き漏れ防止でマスキングするのですがデカールを持って行かれ無い様にデカールの上にはコピー用紙を貼ってから全面をマスキングしました。

 

その後、裏からセミグロスブラックを吹いたのですが塗り分けラインのモールドが消えてくれず表からは白く見えてしまいます。

 

特にサイドウインドは目立つので塗り分けラインのモールドを削り取り再塗装する事にしました。

マスキングシートは、こんな事も有るかとスキャンしていたのでそれを元にグラフィック化してカッティングマシンでタミヤのマスキングシートを切り出しました。

 

途中経過の写真は無いのですが再塗装が終わりました。

フロントサイドは綺麗に塗装出来たのですがリアウインドは熱線のモールドが邪魔で塗り分けラインのモールドが完全に消せ無かったので少し汚いですがもうこれで行きます。

 

次に、ちょっとタイヤの改修をして見ようと思います。

今回の車もそうですがネガキャンがキツイと地面に対して点接触になってしまうのが以前からちょっと気になっていたので今回設置面を少し削ってタイヤ幅の半分くらいは接地する様にしてみました。キャンバー角は3°にしているので角度定規を当てながら削って行きました。

 

で、タイヤをシャーシーに仮組して見ました。

どうでしょうか?私的には中々良いのではと自己満足しています。

 

と、言う事で、今回は此処まで。

この後はボディーの研ぎ出しをして行こうと思います。