こんばんは😄
ハセガワさんの1/24 STP TAISAN SKY LINE GT-Rを製作しています。
前回でレッドの塗装が出来たので今回はブラックの塗り分けをして行きます。
ブラックのラインはデカールが付属しているのですが余白部分が多くシルバリング等のトラブルが出ると嫌なので塗装で行こうと思います。
なので先ずはデカールをスキャンしてプリントアウトした物を切り出してボディーに仮止めします。私の場合はデカールを使わず塗り分けするのでこの様なプリントアウトした物を使用していますが普通にデカールを使用する場合の塗り分けラインは組み立て説明書には何の説明も無いので皆さんどうしているのでしょうか・・・。
次に、前で貼った物をガイドに前後の塗り分けラインに細切りしたマスキングテープを貼って、前から順番にデカールから幅を採寸したマスキングテープを貼って行きます。
で、結構マスキングに時間が掛かったので再度マスキングテープをしっかり抑えて吹き漏れないように出来るだけマスキングに対して直角に吹き過ぎない様に軽く3回吹き重ねました。
その後、30分程乾燥させてマスキングを剥がしました。
時間を掛けて慎重にマスキングしたのが良かったのか今回は吹き漏れも無く綺麗に塗り分けできました。💮
次に、サイドスカート後端部分のパーツとフロントバンパーとリアバンパー下部を塗り分けました。サイドスカート後端のパーツはボディーに両面テープで仮止めしてボディーに合わせて塗り分けラインをマスキングしました。
で、ボディー関係の塗装が出来たのでちょっと仮組を・・・。
吹き漏れも無くパーツ同士の色差も無く良い感じでちょっとテンションアップ!
すぐにでもデカールを貼って行きたい所ですがブラックは拭き漏れを警戒して砂吹き状態なのでクリアーを吹いて表面を滑らかにしてからにします。
と、言う事で今回は此処まで。
この後はボディーにクリアーを吹いてからシャーシー周りの製作をして行こうかと思います。