こんばんは😄
ハセガワさんの1/24 STP TAISAN SKY LINE GT-Rを製作しています。
今回はボディーの製作を進めて行こうと思ったのですが前回記事に上げるのを忘れていた事を2点。
先ずは、フロントサスペンション。アッパーアームのパーツは仮組の為に予めシャーシーに接着していてアッパーアームの長穴部分にアップライトのピンが入るのですが左右方向にガタが有るので0.5mmプラ板を貼っています。
もうひとつはホイールの固定用のM2の皿ビス。
ホームセンターで売っている物は頭の径が3.9mm有ってロックナットのパーツを取り付けても見えそうなので以前買っていた精密ネジを使っています。こちらは頭の径が2.9mmなのでホイールを組んだ後ロックナットのパーツを接着すればネジは完全に隠れます。
と、言う事でボディーの製作に入って行きます。
先ずは、ボンネットとトランク。
バリ展の為だろうと思うのですが別パーツになっていますが塗装や研ぎ出しの事を考えると一体の方が綺麗に仕上がるので接着します。
左右方向の寸法はパチピタなのでそこで流し込み接着剤で接着しようと思うのですが強く抑えたら沈みそうなのでポリパテを盛って沈み防止をして置きます。写真を撮り忘れましたがトランクも同様に接着しました。
話が前後しますがトランクには給油口が付くのですが後付け出来る様にボディー側に8mmの穴を開けてからトランクを接着しています。
ピンバイスで2mmの穴を開けてステップドリルで8mmまで広げました。
次に、ちょっとボンネットの改修を。
ボンネットをフェンダーの高さに合わせて接着したのですが赤矢印部分に0.5mm位の段差が出来ています。
ウインカーはピッタリはまるので、
ボンネットが側に0.5mmのプラ板を貼って整形しました。白い部分がプラ板で補った所です。
と、言う事で今回は此処まで。
次はボディーのフロントエアージャッキと干渉する部分の加工をして行こうと思います。