こんばんは😄

 

2月の中旬過ぎからタミヤさんの1/24 NISSAN フェアレディ 240Z ストリートカスタムをベースにZ432Rを製作していましたがやっと完成しました。

 

最後にナンバー(ネーム)プレートを取り付けました。

ホビーデザインのディテールアップパーツに含まれていたエッチングを使用したのですが2種類有った中でDATSUNを選択しました。

 

こちらはちょっとロゴが合わないと思って使用しなかった物。

 

と、言う事で此処からは完成披露写真。

先ずは少し上方からぐるりと一周。

 

次に、ローアングルでぐるりと一周。

 

此処からは今回ちょっとディテールアップした部分。

 

フロントグリルのメッシュはホビーデザインのディテールアップパーツを使いました。これが欲しくて数千円(キットより高かった😅)出費してしまいました。

メッシュの奥にオイルクーラーとラジエターのリザーブタンクがチラ見えしています。

 

タイヤホイール。

ホビーデザインの金属製ロックナットを使用してサカツウのエアーバルブを取り付けています。

 

スペアタイヤ。

タミヤさんのSKYLINE GT-Rのタイヤホイールを使って再現しました。

 

サイドウインド。

雨樋部分のメッキを落としてボディーカラーで塗装しました。

 

ワイパー。

ホビーデザインのエッチングパーツに置き換えました。

キットのパーツは繊細で良かったのですが今風のシールドタイプ?みたいな形状で旧車っぽく無かったのでブレード部分のみ置き換えました。

 

リア周り。

バンパーをコーナーラバーが無いタイプに改修して省略されていたリベットを追加しました。ボディーパネルの継ぎ目も筋彫りを追加しています。

 

エンジンルーム。

エンジンはタミヤさんのSKYLINE GT-Rから持って来たのですがキャブレターはモールドが甘かったので240Z ストリートカスタムの物を使用してスロットルリンクと燃料ホースを追加しました。

プラグコードを追加してイグニッションコイルを作成しています。

 

エキマニは形状が実車とは違っていたので1.6mmのハンダ線で自作して、オイルレベルゲージを追加しました。

 

最後に、上方からとローアングルの動画を。

暇な時に見てやって下さい。

 

話は違うのですが、私はPCでブログを書いているのです動画のアップがPCではどうしても出来ず動画のアップだけはスマホでやっています。もしも「俺はPCで動画のアップをしているぞ」って方が居られたらやり方教えて頂けたら嬉しいです😄

 

と、言う事で今回でタミヤさんの1/24 NISSAN フェアレディ 240Z ストリートカスタムをベースにしたZ432Rの製作記は完了となります。

今回のキットを製作して感じたのはタミヤさんの技術の高さ。

どのパーツもパチぴたで組み立てに置いては修正は皆無と言って良いでしょう。特にウインド周り、3次元のパーツ同士の合いは感動しました。

 

次回作はまだ迷っている所ですがこれからもよろしくお願いします。

 

ホリホリさーん、オフ会しましょう!!準備は万端です😁