こんにちは😄

 

タミヤさんの1/24 NISSAN フェアレディ 240Z ストリートカスタムをベースにZ432Rを製作しています。

 

今回もボディー関係の製作をして行きますがその前にシャーシーに忘れていたパーツを接着しました。

これで、シャーシーは本当に完成!のはずです・・・。

 

で、完成したシャーシーにバスタブを接着して置きました。

これで、いつでもボディーを被せられます。

 

と、言う事でボディー関係の製作を進めて行きます。

 

先ずは、ボディーにメタルインレットを貼って行きます。

リアハッチに有るエアアウトレット。ハセガワのキットに付属している物を使いますが組み立て説明書ではフラットのメタルインレット(下の写真の赤矢印の物)を貼った上からルーバーのデカールを貼る様になっていますが此処に来てデカールは貼りたくないのでルーバー状のメタルインレット(緑矢印)を、

 

ハセガワのつや消し黒フィニッシュに貼り付けて余分をカットして、

 

リアハッチに位置決め用のマスキングテープを貼ってから、

 

それをガイドにしてルーバーを貼り付けました。デカール仕上げよりはこっちの方が手軽で実感も出ていると思います。

 

で、このルーバーの取り付け位置の指示が組み立て説明書に記載されているのですが、赤枠部分の寸法記載が40mm!?どう考えても4mmですよね。ハセガワさん、修正宜しくお願いします。

 

次に、フェンダーのエンブレム。

此処も組み立て説明書ではメタルインレットを貼った上からデカールを貼る様になっていたのですが余白部が邪魔をして綺麗に仕上がる気がしなかったのでデカールを貼る時に使用する太めのロゴのメタルインレットとは別に付属していた繊細な方のメタルインレットを貼りました。実写とはかなり雰囲気が違いますが潔く諦めます。

 

次に、リアスポイラー。

リアスポイラーを含めて、ボンネットやワイパー等残っているパーツでセミグロスブラック仕上げのパーツは全てまとめて塗装をしました。(集合写真、撮り忘れました)

此処も、フェンダーに貼った物と同じ物を貼りましたが貼り方を間違えてしまいました。本当はFairlady Zのエンブレムが上でその下に432のエンブレムが来ます。今更貼り替えられないので此処も潔く諦めます。

 

で、リアスポイラーのメタルインレットの"4"の文字、ちょっと歪んでしまったので貼り直そうと剥がしている時にピッて亜空間に飛んでいてしまいました😅

大きさからして救出は無理と判断して諦めていたのですが作業机の隅の方に着地しているのを見つけて救出して貼り付けました。

日頃の行いの良さが幸いしたのかな😁

 

次にフロントサイドウインカー。

先日、クリアーオレンジを吹いていたので組み立て説明に従って外周部分をセミグロスブラックを筆塗りしてメタルインレットを貼りました。このメタルインレットは効果抜群ですね!

 

と、言う事で今回は此処まで。

 

この後もボディー関係の製作を進めて行きますが完成が見えてきてちょっとテンションアップしています。