こんばんは😄
タミヤさんの1/24 NISSAN フェアレディ 240Z ストリートカスタムをベースにZ432Rを製作しています。
今回は外装の小物を製作して行きます。
先ずは、ワイパー。
モールドも繊細で悪くは無いのですがブレードの形状が旧車っぽく無いのでブレードだけをホビーデザインのディテールアップパーツに含まれているブレードに置き換えます。アーム部分もディテールアップパーツに有るのですが折り曲げて形を作る様になっていて折り曲げた部分の処理が必要になるので使用しません。
で、アーム部分はキットの物を使用する為ブレード部分をカットして、(下の写真の右側がブレード部分をカットした物です)
アームのブレードへ繋がる部分を少し薄く削って、
次に、ボディーにフロントウインドーと窓枠を仮組してから位置を調整しながらワイパーブレードとアームをマスキングテープで仮止めして、ブレードとアームを瞬着で接着しました。
その後、取り外したのが下の写真になります。左側のブレード(下の写真では右側)のみブレードをウインドーに合わせて少しだけ曲げています。
次に、フェンダーミラー。
本体と脚部が別パーツになっていて組んだ時に角度がきっちり決まらないのでボディーに脚部を仮組して本体を流し込み接着剤で接着して、接着剤が少し乾燥した所で角度を微調整しました。
次に、ボンネット。
ボディーとの合いは全く問題ないです。前後左右のクリアランスを合わせてからマステで仮止めして、
ボンネットステーをボンネットに接着しました。
次に、リアウインドー。
Z432Rでは存在しない熱線のモールドが有るので傷が付かない様に表面をマスキングテープで保護してから削り取りました。#600のペーパーで落としてバフレックスからコンパウンドで仕上げました。
と、言う事で今回は此処まで、
この後はそろそろボディーの研ぎ出しをして行こうかなと思っています。