こんばんは😄

 

タミヤさんの1/24 NISSAN フェアレディ 240Z ストリートカスタムをベースにZ432Rを製作しています。

 

ボディーに2回目のクリアーを吹きました。

今回、1回目のクリアーはフィニッシャーズのオートクリアーを同社のピュアシンナーで1:2.7で希釈した物を6回吹き重ねていつもの調子で中研ぎをしたのですが一部角が出てしまいました。オートクリアーは綺麗に仕上がるけど肉盛り性が低いと言う話を時々聞くのですが何時もの調子で中研ぎしてしまったのが原因かと・・・。

で、2回目のクリアーは安全性を考慮して最近使っているガイアのEXクリアーを同社のシンナーT09で1:5で希釈した物を30分位のインターバルを取って6回吹き重ねました。

ボディーはまた暫く乾燥です。

 

次に、ラジエターホースを製作して行きます。

先ずは、ラジエターを接着したフロントバルクヘッドをマスキングテープでシャーシーに仮止めしました。先の製作の事を考えて現段階では接着しません。

 

次に、1mmのハンダ線で配管を再現した後、大昔に買ったモデラーズの0.9mmのメッシュホースをハンダ線に被せてホースを再現しました。

メッシュホースの切断面はほつれない様に瞬着を塗布して置きました。

 

その後、ホースを取り外してプライマーを吹いてからフラットブラックを吹いて、固定バンドをハセガワのジュラルミンフィニッシュの細切りを巻いて再現しました。

 

次に、プラグコードを0.4mmの黒コードで再現しました。

出来るだけオリジナルを再現したいので敢えて赤等のカラーコードは使いませんでした。

 

と、言う事で今回は此処まで。

 

この後も、ボディーの乾燥待ちの間にエンジンルーム内の製作を進めて行こうと思います。