こんばんは😄
タミヤさんの1/24 NISSAN フェアレディ 240Z ストリートカスタムをベースにZ432Rを製作しています。
ずっとエンジン周りの製作をしていましたが今回はちょっと気分転換にウインド周りのパーツの改修をして行こうと思います。
先ずは、フロントとリアの窓枠。
ベースキットの240Z ストリートカスタムの窓枠はメッキモールドの為の凸モールドが有るのですがZ432Rはそのメッキモールドは外されています。
なので、そのモールドを削り取る為にハイター風呂でメッキを落としました。ついでなのでバンパーのメッキも落として置きました。
本来ならメッキの下地のクリアーをシンナー風呂に入れて落とすのですがパーツが細くダメージが心配なので省いています。
メッキを落としたパーツは半透明でモールドが見難いのでブラックを吹いて置きます。
分かり難いですが赤矢印の部分がメッキモールドの凸モールドです。
これだけ分かり難いので無視しても良いのですが気が付いてしまうとどうしても気になるので削除します。
パーツが細いので折らない様に細心の注意をして凸モールドを削除しました。
次にサイドウインドの窓枠。
変な所にパーティングラインが有ります。
このサイドウインドの窓枠パーツには雨樋が一体整形されています。普通に組むとメッキモールドの雨樋が再現されるのですがZ432Rはメッキモールドは付いておらずボディーカラーになります。
なのでメッキを生かしたい所をマスキングして雨樋部分のメッキをスクレパーやペーパーを使って落として置きました。
改修後。
メッキにダメージを与えると取り返しがつかないので慎重に作業した結果これだけで1時間近く掛かってしまいました。
次に、せっっかくバンパーのメッキを剥がしたのでちょっとだけバンパーの製作をしました。
バンパーのパーツは30分ほどシンナー風呂に浸かって貰ってクリアーを落としています。
その後、3分割になっているリアバンパーを接着してコーナーラバーを接着しました。
コーナーラバーのパーツにバンパーをボディーに固定するピンのモールドが有るのが面白いですね。この方がバンパーの形状がシンプルになるのでウェルカムですね。
コーナーラバーのパーツを接着しました。
Z432Rはコーナーラバーが無いのでこの後整形をして置きます。
と、言う事で今回は此処まで。
次は、またエンジン周りの製作に戻ろうかな?