こんばんは😄

 

タミヤさんの1/24 NISSAN フェアレディ 240Z ストリートカスタムをベースにZ432Rを製作しています。

 

今回も、エンジン及びエンジン周りの製作をして行きます。

 

先ずは、シリンダーヘッド。

前回塗装したダークアイアンが十分乾燥したと思うので、プラグキャップを塗り分ける為にマスキングをして行きます。プラグキャップの直径は丁度2.5mmだったのでマスキングテープを2.5mmのポンチで抜いて一つずつマスキングした後全体をマスキングしてタミヤエナメルのセミグロスブラックを吹きました。

 

吹き漏れも無く、上手く出来ました💮😄

 

次に、キャブレターを取り付けました。

エンジンブロックは左にスラントしているので、キャブレターを水平に取り付ける為に一旦エンジンをシャーシーに仮組して中央のキャブレターを水平になる様に瞬着で仮止めした後(取り付け穴は融通が効く様に取り付けピンに対して0.1mm大きくしています)

その後、エンジンをシャーシーから取り外して中央のキャブレターを基準に前後のキャブレターを瞬着で仮止めした後内側からエポキシで補強固定しました。

 

次に、エキマニをエンジンに組み付ける為にエンジンとエキゾーストパイプをシャーシーに仮組して、

 

エキマニをエンジンに瞬着で接着しました。

 

その後、エンジンをシャーシーから取り外して内側からエキマニをエポキシで補強接着して置きました。

 

次に、キャブレターのリンケージを組んで行きました。

以前作っていたパーツを接着して行き、新たにキャブレターへのリンケージも追加しました。

 

ちょっと雰囲気を楽しみたくなってシリンダーヘッドカバーを載せてみました。

中々、イメージ通りに進んで来ていてちょっとテンションアップ!😄

 

と、言う事で今回は此処まで。

 

次は何処に手を付けようか悩み中です。