こんばんは😄
タミヤさんの1/24 NISSAN フェアレディ 240Z ストリートカスタムをベースにZ432Rを製作しています。
今回もエンジンやエンジンルーム周りの製作を進めて行きます。
色々なパーツが有るので特に順番を決めずに思い付くままに製作して行こうと思います。
先ずは、エンジンブロック。
前面にファンベルトと三つのプーリが一体化したパーツが付くのですが、こちらもS20用のものはモールドが甘く形状もイマイチだったのでL24用の物を取り付ける為に上側のプーリーの取り付け用のピンを2mmのプラ丸棒に置き換えました。下側のプーリーの軸の位置が合わないのですが上側のプーリーを接着する事で強度的には問題無いと思うのでカットしました。
次に、ラジエター。
パーツを切り出してきて、
タミヤの白ビン接着剤をたっぷり塗って接着して合わせ目を仕上げてからホビーデザインのDP(ディテールアップパーツ)のラジエターメッシュを貼り付けました。貼り付け面は彫刻刀でモールドを削って一段掘り下げています。
あと、このラジエターはL24用なのでS20とはホースの位置が違うので元々のモールドを削り取ってS20に合わせてホースを繋ぐ為に1.1mmの穴を開けて置きました。
次に、ブッレーキのマスターシリンダー。
タンクの裏が肉抜きされていたので光硬化パテで埋めて仕上げた後パーティングラインを処理してから赤矢印の部分に下から0.4mmの穴を開けて置きました。これは再現するか未だ決め兼ねていますがブレーキラインを再現する時の繋ぎ込み穴になります。
次に、ラジエターファン。
微妙に良く見えそうなのでちょっと薄々攻撃してみました。赤矢印のブレードが加工後ですが結構大変で7枚削るのに結構疲れました😅
と、言う事で今回は此処まで。
そろそろ下拵えの終わったパーツが溜まって来たので次回はちょっと塗装でもしようかなと思います。