こんばんは😄

 

昨年12月初めから入手と同時に製作をしていたタミヤさんの1/24 ポルシェ 911 GT3 RS (992) 、ちょっと失敗が有って遅くなりましたが無事完成しました!

 

と、言う事で今回は完成写真を披露させて頂きたいと思います。

 

先ずは、ちょっと上方から。

 

次に、ローアングルで。

 

次に、ちょっと各部のクローズアップを。

 

ヘッドライト。

少ないパーツとデカールでよく再現されていると思います。

ボンネットとルーフとドアミラーのカーボンデカールを目の細かい物(タミヤさんのカーボンデカール綾織り極細)に変えたのは正解だと思います。

 

リアウイング。

少ないパーツで可変用のシリンダー(赤い部分)等非常に細かく再現されています。

 

ロールバー後部。

初めてカーボン塗装に挑戦しましたがまだまだ修行が必要ですね😅

 

テールランプ。

塗り分けには苦労しましたが良い感じに仕上がってくれました。

 

フロントタイヤ。

キャリパーのデカールを赤にして貼り直したのは正解でしたね。よく目立って良い感じです。

ホイールの赤もキャンディー塗装のセミグロスクリアー仕上げで良い雰囲気出せたと思います。

 

フューエルカバー。

筋彫りが甘かったのとカバーの中央がちょっと盛り上がっていたのでボディーの曲面に合わせる様に少し削り込んで筋彫りを深くすることでシャキッとしました。

 

リアバンパーとリアフェンダーの合わせ目の筋彫り。

此処もちょっと甘かったのと位置が上過ぎて見えたので一旦パテ埋めしてリアフェンダーの赤矢印部分と高さを合わせて掘り直しました。

 

で、最後にいつもの動画を。

良かったら見てやって下さい。

 

と、言う事で去年から約1ヶ月半掛かって今年初の完成品が出来ました。ボンネットのクリアーのひび割れやリアウイングの研ぎ出しの失敗が無ければもう1週間くらい早く仕上がっていたと思います😅が無事完成してくれて良かったです。

今回のキットはタミヤさんの最新キットだったので心配はしていなかったのですがどのパーツもパチぴたでした。組み合わせ部分の塗膜は厚くならない様に気を付けて塗装はしたのですが殆ど修正の必要も無く組み上げ出来ました。

ただ、ちょとだけ不満を言うとカーボンデカールの表現が大きかったのとフューエルカバーの形状がちょっと・・・。どちらも簡単に改修出来るので良いんですけどね😄

 

と、言う事で今回で1/24 ポルシェ 911 GT3 RS の製作記は完結とさせて頂きます。

この後は、大ちゃんさん主催の旧車祭り3に参戦しているアンフィニRX7の製作を進めて行こうと思いますのでこれからも宜しくお願いします。