こんばんは😄
タミヤさんの1/24 ポルシェ 911 GT3 RS (992) を製作しています。
リアウイングのカーボンデカール部分の研ぎ出しが終わったので翼端部分を塗装する為にマスキングをしました。デカールを持っていかれない様に塗り分けライン以外はコピー紙でマスキングしています。
今回は何とかデカールまで削ってしまわずに済んだのですがあまり綺麗では無いので研ぎ出し後の写真は無しで・・・😅
次にリアウングの赤矢印部分。翼端版との位置合わせのダボが有るのですが組み付け後少し見えてしまうので翼端版と同じ色で塗装する為にマスキングしました。。
で、翼端版とダボ部分にフィニッシャーズのカーボンブラックマットを吹いてから組み立てしました。固定の為に昔使っていたノギスのジョー部分に塗装面保護の為にマスキングテープを貼ってから挟み込んで固定して裏側から流し込み接着剤で接着しました。
老眼で、今はデジタルノギスで無いと寸法が読み取れ無いので引退して頂いたノギスです💦
で、接着剤が乾いてからウイング周りを組み立てました。
組み立て説明書ではリアウイングにリアウイングステーを接着してからボディーに接着したリアトレーにリアウイングAssyを取り付ける様になっていますがそれではリアウイングステーの角度が決め難いのでリアトレイにリアウイングステーを取り付けてからリアウイングを瞬着で接着して下の写真の状態になった物をボディーに接着する様にしました。
次に、ボディーをシャーシーに接着するのですが、どこで接着するか色々考えた結果、シャーシー側の一段低くなっている部分(下の写真の赤線部分)にエポキシ接着剤を塗布して接着しました。
接着剤が固まるまでマスキングテープで固定しました。デカールの有る部分は間にコピー紙を挟んでいます。
エポキシが固まったのでフロントタイヤ後方の整流板を接着して、
リアのネームプレートを取り付けました。取り付けにはハセガワの極薄両面粘着シートを使いました。
で、最後にリアウイング周りとリアスポイラーをボディーに接着して、
完成しましたー!!
この後、全体にコーティング剤を塗布して完成写真を撮ろうと思います。