こんばんは😄

 

タミヤさんの1/24 ポルシェ 911 GT3 RS (992) を製作しています。

 

室内関係のパーツの塗装等が出来たので組み立てを進めて行きます。

 

先ずは、バスタブ底部のパーツにセンターコンソールを接着。

 

次に、組み立て説明書に従って塗り分けたシフトレバーを接着。

シフトレバーは全体にラバーブラックを吹いた後エナメルの筆塗りで塗り分けています。

 

次に、ABペダルを接着。ABペダルはデカールを貼った後デカール保護の為にセミグロスクリアーを吹いています。

バスタブ底部と一体整形になっているフットレストはデカールを貼ってから、こちらもデカール保護の為にセミグロスクリアーを吹いています。

 

次に、助手席足元に有る消火器。

組み立て説明書に従って塗り分けて接着しました。

 

次に、ダッシュボード。

バイザー?部分(黄色矢印)が別パーツになっていて塗り分けは楽なのですがダッシュボードへ接着するのにどこに接着剤を塗れば良いのか良く分かりません。ハメ合いはパチぴたなので両端の完成後見えなくなる部分(赤矢印)を瞬着で仮止めして見えない所から流し込み接着剤を流し込んで接着しました。

ダッシュボード上面に付くストップウオッチも接着しました。これって時計だと思っていたのですがストップウオッチらしいです。

 

次に、ステアリングコラム部分。

コラム本体とパドルシフト部分に分かれているので接着するのですが角度を決めるピンやダボが無いので目視で角度を決めて接着しました。

 

コラムをダッシュボードに接着して、

 

組み立て説明書に従って塗り分けたステアリングを接着しました。ステアリングは取り付け部にダボが有って取り付け角度がきちんと合う様になっていました。

 

次に、完成したダッシュボードをバスタブに接着して、

 

バスタブ側面のパーツを接着しました。

 

次に、シート。

ヘッドレスト下の部分とシートバックにカーボン調塗装をしてマスキングをしてからヘッドレストにブラックを吹いてデカールを貼ってからセミグロスブラックを吹きました。

 

シート前面はブラックを吹いた後デカールを貼ってからセミグロスクリアーを吹いています。

 

それぞれを接着しましたが、ここも接着剤を塗る所が良く分からなかったので組み合わせて流し込み接着剤で接着しました。

 

で、シートとロールバーをバスタブに仮組して見ました。

中々良い感じでテンション上がりますねー。

シートにもう一寸手を入れたい所が有るので仮組で止めています。

 

と、言う事で今回はここまで。

 

次は、ウインドウの塗装をして行こうと思います。