こんばんは😄
タミヤさんの1/24 Honda バラード スポーツ 無限 CR-X PROを製作しています。
前回でボディーの塗装が終わったので今回はデカールを貼って行こうしたのですがフロントウインドの鉢巻も同時にデカールを貼ってボディーと共にクリアー塗装に持って行きたいので先にウインドウガラスのブラック部分の塗装をして行きます。
キットではブラック部分はデカールで表現出来る様になっているのですが一枚物では無いので重なり部分が目立ちそうなのと少しでもシルバリングすると目立ちそうなのでマスキングをして塗装で行きたいと思います。
ただ、マスキングをするにしてもリアウインド以外は塗り分けラインのモールドが無いのでデカールをスキャンしてカッティングデータを作ってカッティングマシンでマスキングシートを作成しました。
リアはマスキングシートを4分割してマスキング。
リアサイドウインドはデカールに合わせてカットしたマスキングシートをクリアーパーツのエッジに合わせて貼った後、
それをガイドにマスキングシートを貼りました。
フロントも同様にデカールに合わせてカットしたマスキングシートをクリアーパーツのエッジに合わせて貼った後、
それをガイドにマスキングシートを貼りました。
大きいままだと貼りにくいので2分割で貼っています。
その後、サイドウインドと外面をマスキングして、
内面からセミグロスブラックを吹きました。特に問題なく上手く出来ました😄
で、いよいよデカールを貼って行くのですが下の写真の赤枠部分。フロントフェンダー、ドア、リアフェンダーと3分割の赤のストライプが入るのですが
このデカール、繋がっていて絶対に貼りにくいのでここはカットします。
また、このデカールは凹モールドの底部に貼るので余白が有ると絶対邪魔になるのでギリギリまでカットします。
で、デカールをすべ貼り終えました。
枚数が少ないのであっという間に貼り終えましたが赤のストライプは真っ直ぐ貼るのにちょっと気を使いました。
フロントフェンダーに貼ったBRIDGESTONEのデカールは組み立て説明書ではリアサイドウインドに貼る様になっていたのですが自分の好みでここに貼ってみました。
リアスポイラー中央には組み立て説明書ではホンダのHマークがつく様になっていたのですが実車の写真を見ると無限のエンブレムがついている様なので無限のデカールを貼りました。
言い忘れていましたがこの部分とフロント前端のHマークのモールドは事前に削除しています。
この無限のマーク、キットのマークを転用したのですがその為に事前にタミヤさんのカスタマーサービスでデカールを購入していました。
フロントウインドにも鉢巻を貼りました。
この後、フロントウインドウのみクリアーを吹くのでフロントウインドー以外をマスキングして置きました。
と、言う事で今回はここまで。
この後は暫くデカールを乾かしている間にエキゾースト周りを改修して行こうと思います。