こんばんは😄
タミヤさんの1/24 OPEL CALIBRA V6 DTM を製作しています。
前回、ボディーにクリアーを吹いて乾燥中なのでボディー以外の製作を進めて行きました。
先ずはロールケージ。
ラバーパッド部分とステアリング周りを塗り分ける為にマスキングして、ラバーパッドはフラットブラック、ステアリング周りはセミグロスブラックで塗り分けました。
マスキングが結構大変でしたが吹き漏れや吹き残しも無く上手く塗装できました💮
次に、センターコンソール。
組み立て説明書に従ってニュートラルグレーとセミグロスブラックに塗り分ける為にマスキングをして先ずはニュートラルグレーを吹いて、
それが乾燥してからニュートラルグレーで残す部分をマスキングしてから、セミグロスブラックにかえてフィニッシャーズのカーボンブラックマットを吹きました。
こちらも上手く塗り分けが出来ました😄
で、ボディーの方ですが3日程乾燥させたので中研ぎをしました。
バフレックスのオレンジでデカールの上だけを研いでいます。
完全では無いですがほぼデカールの段差は消えています。
その後、ガイアのEXクリアーを同社のシンナーT-09で1:3に希釈した物を1時間位のインターバルを取ってしっかりと4回吹き重ねました。
この後、確り乾燥させて研ぎ出しをして行きます。
いつクリアーを吹いたか良く忘れてしまうので保管ケースにクリアーを吹いた日付を書いています。
と、言う事で今回はここまで。
次はカーボン仕上げにするパーツにカーボンデカールを貼って行こうかと思います。
おまけ😄
キッチンに置いていたさつま芋から小さな芽が出て来たのでカットして水栽培したらこんなに大きくなって来ました。
可愛いので暫く育ててみようかと思います。(食べる為にでは無いですよー😁)