こんばんは😄

 

タミヤ 1/24 FORD MUSTANG GT4 VOLT RACINGを制作しています。

 

ちまちまとカーボンデカールを貼って行きました。

 

テールエンドのカーボンデカール貼りは結構疲れました😅

 

ダッシュボードはカーボンデカールを貼った後キット付属のスイッチパネルのデカールを貼って置きました。

この後、カーボンデカールを貼ったパーツ達は数日乾燥させてセミグロスクリアーを吹いて行きます。

 

続けて残ったパーツの製作を続けて行きます。

ワイパーのパーツですが強度を保つ為に赤矢印部分に実際には無いモールドが有ったので、

 

折らない様に注意しながら削除しました。

 

次に、ロールケージを組み立てたのですが接合部分の形状がが絶妙で物凄く組み立て易かったです。

上手く言えませ赤丸部分で接合するのですが突き合わせでは無く半円形断面を組み合わせる様になっていて横方向にずれ無い様に溝も入っています。

普通、ロールケージを組むにはバスタブに仮組して接着するのですが、この状態までフリーで組み立てています。

 

最後の後方部分は流石に角度が決められないのでバスタブに仮組して接着しました。

 

ここで、ちょっとディテールアップを。

実車では運転席左側にセイフティーネットワークのキャッチが有って結構目立っているので再現してみようと思います。

 

先ほど組み上がったロールケージに1mmのプラ板を三角形に成形して接着してロールケージをクレオスのクールホワイトで塗装してから、

 

ルームミラーの取り付け部を塗装する為にマスキングをして、

 

セミグロスブラックを塗装しました。

 

その後、セイフティーネットのキャッチ部分をアルミパイプとアルミ棒等で再現してみました。上面に有るリリースボタンは0.5mmのプラ板を1,.5mmのポンチで抜いた物を軽く成形してメタリックレッドで塗装した物をエポキシ接着剤で接着して、下に有る何かのリボンはコピー用紙をハーマンレッドで塗装した物を接着しました。中々、良い感じかなと自己満足しています😁

 

と、言う事で今回はここまで。

あっ、ボディーの方はちょっと研ぎ出しをして見たのですがまだちょっとデカールの段差が消せそうも無かったので更にクリアーを吹き重ねて再度乾燥放置状態になっています。