大ちゃんさん主催の『旧車祭り』に参加させて頂き'70 HONDA Z GTを製作しています。
プリンターの到着を待っている間に小物の製作を進めていました。
先ずはホイールのセンターキャップ。
Hマークはデカールで表現しようと思ってデーターも作ったのですがモールドがそこそこ綺麗だったので塗装したらいい感じになりました😃
タミヤのスパークリングシルバーを塗ってエナメルのセミグロスブラックを塗っています。
オーバーヘッドパネルはキットの物を使おうと思っていたのですがあまりにも形状が違っていたので、
プラ板で作り直しました。実車を参考に塗り分けてスポットライトは丸頭の釘を埋め込んでいます。
また、ルームミラーはキットのパーツを無くしてしまったので1mmのプラ板で作って0.5mmの真鍮線でオーバーヘッドパネルに取り付けました。ミラー面はハセガワのミラーフィニッシュを貼っています。
ワイパーです。
エッチングパーツも売っているみたいですが今回はアフターパーツを極力使いたくなかったので自作してみました。0.5mmのアルミ線を四角く削ったり薄く削ったりしてそれらしく作ってみました。
で、そうこうしてる間にプリンターが届いたのでデカールをプリントアウト‼️
プリンターの能力を超えた印刷なので余分にプリントアウトして綺麗に印刷された物を使います。
ダッシュボードにメーターのデカールを貼りました。この後UVレジンを盛って置きます。
リア周りのデカールを貼りました。
その後デカールの乾燥を待ってクリアーを数回吹いて乾燥中です。この後2〜3日乾燥させて中研ぎをして行こうと思います。
と、いう事で今回はここまでになります。
この後は中研ぎをして最終のクリアーを吹いて行こうと思います。