こんばんわ。

'70 HONDA Z GTを作っています。

 

前回フロント部分に盛ったエポキシパテが硬化したのでシャーシーに干渉しない所までリューターで削りました。

 

次に、フロントバンパーは形状が今ひとつ(とくに両端)だったので削り取ってしまいました。後で3mmのプラ板でスクラッチします。

分かってはいたのですがバンパーを削った所には穴が開いたのでこの後プラリペアーで補修して置きます。強度とプラとの密着性が欲しいのでプラリペアを使います。(赤矢印)

 

で、フロント周りを中心にリューターやヤスリでざっくり整形して行きました。

その後、全体の感じを掴むためにグレーサフを吹いて隙間の出来ている所等はタミヤのイージーサイディングを持って置きました。フロント周りついてはまだまだ先が長そうですね。

 

リアのリーフスプリング部分の切り欠きは形状がだるく左右で形も違っていたのでポリパテを盛って整形しました。

 

また、パテの乾燥待ちの間にリアのリーフスプリングのリアエンドの形状がおかしかったので、

 

整形して改修しました。

 

自分的には中々いい感じになったかなと思います。シャーシーへの取り付けリンクは0.3mmのプラ板で再現しようと思います。

 

と、言う事で今回はここまでになります。

この後はフロント周りを中心に各部の成形を進めて行きたいと思います。