こんばんわ。
今回からはnunuの1/24 BMW 320i [E46] ETCC DONINGTON 2004 WINNERを製作して行きます。
このキット、以前、ご近所モデラーのほりほりさん(加古川模型club)とのオフ会でほりほりさんが製作したものを見せて頂いた時に『私も作ってみたいな』言ったのを覚えてくれていて家族旅行で四国へ行かれた時にたまたま四国の模型屋さんで見付けて私へのお土産として買ってきて下さった物です。
製作に当たっては自分なりにディテールアップを加えようと思いますがほりほりさんの製作期を教科書として製作を進めて行こうと思います😀
キットを頂いてすぐに純正ディテールアップパーツも入手していました。
ボンネットとトランクのエンブレムは以前何かに使うかなと思って購入していた立体シールを使おうと思います。
先ずは、一番時間が掛かると思われるボディーから製作して行こうと思ってボディーと前後のバンパーを切り出して来て状態を確認して行きます。
写真では分かりにくいですがボディー表面は全体的にウネウネしていて平面度は低いように見えます。
リアウイングの取り付け穴の周りがだれています。
その他、細かな所にバリが多くあります。また、なんでこんな所にヒケが?と思う所にヒケがあります。普通は裏側に何かモールドがある時に表側にヒケが出ることがあるのですが裏側に何のモールドもない所にヒケがあります。成形時にプラの注入圧力が低いとか何かあるんでしょうね。深いヒケでは無いのでペーパーがけだけで消えそうですが・・・。
一通りボディー関係のパーツをチェックして修正箇所も見えてきたので一旦パーツを中性洗剤で綺麗に洗った後持ち手をつけて全体にグレーサフを吹いてから各部の修正をして行きたいと思います。
と、言うことで今回はここまでになります。
この後、グレーサフを吹いて各部の修正をして行きます。