こんばんわ。
前回でリア周りの小物の塗装が終わったので今回はリア周りを組み立てて行こうと思っていたのですがその前にカーボンデカールを貼ってクリアーを吹いていたメインフレームの表面をバフレックスのオレンジで仕上げた後ガイアのセミグロスクリアーを吹いて置きました。
その後前回完成したホイールにタイヤをはめてタイヤマークを貼って行ったのですがこのデカールの位置決めが難しくて結構時間がかかってしまいました。その後デカール保護とタイヤとの質感を合わせる為にガイアのセミグロスクリアーを吹きました。
で、メインフレームにエンジンを組み付けてリア周りを組み付けて行きました。いきなり完了写真ですみません。
3Dプリンターのチェーンは流石によく出来ています。
組み付け途中でチェーンを折ってしまいました(赤線部分)・・・。
今接着してもまた破損しそうなのでチェーンカバーを取り付ける時に取り付けようと思います。
リアフェンダーやチェーンカバー等今からカーボンデカールを貼らなくてはならないパーツがまだまだあります💦これら以外にもテール部分のパーツもありますし・・・。
と、言う事で今回はここまでになるのですが、ここからは余談をふたつ。
先ずは、下の写真のキット。少し前にネットを徘徊していて見つけたのですが何んとなく気に入ってヨドバシでポチってしまいました。
パーツはたったこれだけ。大きなランナーが一枚とスポークとチェーンのエッチングが一枚。なのに結構いいお値段でした・・・。
このキット、購入してから分かったのですがウクライナ製で長谷川さんが輸入しているようです。ウクライナ、頑張ってください。
また、塗装指示にはタミヤさんの表示が・・・。さすが世界のタミヤさん!!
もう一つは5回目のワクチン接種券が届きました!
11/17で予約出来たので行ってきます。
と、言う事で今回はここまで。
この後はエキゾースト周りを製作して行こうと思います。