こんばんわ。
今回はフロント周りの製作をして行きます。
先ずはフロントタイヤ。ホイールはガイアのブライトゴールドを吹いています。また、完成後ケースに固定するためにホイールには貫通しないように注意しながら外側からM1.6のネジを切ってタイヤには2mmの穴を開けておきました。
エアーバルブは抜きの関係上と思うけど単なるL字型の棒状だったのでアルミ棒とアルミパイプと六角プラナットで作り替えました。
で、以前製作していたパーツでフロントステアリング周りを組み立てて行きました。
フロントアクスルシャフトの中心が抜けているのが見えますか?真横から見ないと分からないけど自己満足😄
メーターです。画面は液晶なので個人的な好みでセミグロスクリアーで仕上げました。実車はもう少し光っているようですが・・・。
ステアリング周り。メーターを取り付けてシールドも取り付けました。シールドはパチンと嵌まり込んだので接着はしませんでした。
シールドの透明度が凄いのとこの角度からメーターを見ても全然歪んでいないのは凄いです。
シールド固定用のリベットを極小リベットで表現しました。
(実際にはリベットでシールドを固定していません)
フロントフェンダーとブレーキキャリパーを取り付けて0.64mmのコードで配管をしました。
後回しにしていたリアショックの減衰力調整用の配線を0.3mmのコードで表現しました。
と、言う事で今回はここまでになります。
これでフロント周りは完成だと思うのでこの後はリア周りの製作を進めて行こうと思います。