こんばんわ。

今回はリア周りと電装周りを製作して行きます。

 

先ずはリア周り。大きく分けて3パーツの構成になります。全てのパーツをセミグロスブラックで塗装してからテールランプ部分はレンズをクリアーレッドで塗装して反射面はエナメルのシルバーを筆塗りしています。ウインカー部分はこちらも反射面をエナメルのシルバーを筆塗りしてレンズをセメダインのハイグレードで接着しました。

 

 

次に電装ボックス周りの製作です。パーツは全てホビーデザインのディテールアップパーツのレジン製の物になります。先ずは全てのパーツをセミグロスブラックで塗装して所々エナメルの筆塗りで塗り分けています。

 

資料写真を見ながら適当に配線を0.27mmや0.4mmのコードで追加しています。

 

バッテリーの配線はフューズを1.2mmのプラ板と0.8mmのアルミパイプで製作して取り付けました。

 

で、一旦フレームに仮組みして見ました。かなり情報量が増えて来ていい感じになって来ました😀

 

と、言う事で今回はここまで。

この後はラジエターを取り付けて行こうかと思うのですがラジエタターはアッパーカウルとアンダーカウルで固定するのでアッパーカウルとアンダーカウルの研ぎ出しをして行こうと思います。