こんばんわ。
エアーインテーク周りを作成しました。
最初はキットのインダクションポッドを水平にカットして下半分をを使用しようかなとも思ったのですが形状が少し違うように思えたのでバキュームフォームで作成しました。
左側がプラ板で作った型で右側が0.3mmのプラ板をバキュームフォームして成形した物です。
インダクションポッドは全体にカーボンブラックを吹いてから内側だけカーボンデカールを貼っています。
ファンネルはTop Studioの物を流用しました。ファンネルをインダクションポッドの中に綺麗に並べて接着出来る自信が無かったので0.5mmのプラ板を8mm幅にカットした物の上にファンネルを並べて長さを決めた物(赤矢印のパーツ)の上にハセガワの極薄両面テープを3mmのポンチで抜いたものを使用して貼り付けてからインダクションポッドの中央に接着しました。
完成したインダクションをエンジン上部に接着しました。
ほぼ、ボディーグラフィックに近い感じになったと思います。
次にホイールですが下の写真の赤矢印部分。タイヤを嵌めた時の位置極めのためだと思うのですがこのためにホイールを内側から見ると分厚く見えてしまいます。今回はこの部分が完成後も良く見えるのでエッチングソーでカットしました。
ホイールの内側端面がシャープになって実写ぽくなったと思います。
と、言うことで今回はここまでになります。
ボディーの研ぎ出しも進んでいるので次回位で何とか完成に持って行けたらなと思っていますがどうなるか・・・。