こんばんは。

 

今回はエンジン周りの製作をして行きます。

先ずはエンジン関係のパーツを集めて来てゲートやパーティングラインを処理します。

 

エンジン本体と前面部品は同じ色で塗装するので接着して合わせ目を処理しました。

その後、エキゾースト周りを仮組しようとしたのですがそのままではゆるゆるで接着剤なしでは組み立て不可能だったので1mmのアルミ線で軸打ちして仮組を出来るようにしました。

その後、シャーシーに仮組してアルミ線を少しずつ曲げたりしながら仮組を繰り返しそこそこ良い位置を見つけることが出来ました。

 

仮組が終わったのでエキゾーストマニホールドとエキゾーストパイプを接着してから各パーツに黒サフを吹いて、

 

各パーツを指定色で塗装した後デカールを貼ってからデカールを貼ったパーツはデカール保護のためにセミグロスクリアーを吹いています。

また、仮組時に気が付いたのですがエキゾーストは一体では組み込むことが難しいのでターボのタービン?部でカットして1mmのアルミ線を埋めました。組み立て時に左右を間違わないように片方はタービン側に、他方はエキマニ側にアルミ線を接着しています。(赤枠部)

プーリー/ベルト関係はプーリーはエアーブラシで、ベルトはエナメルの筆塗りです。完成後は99%見えないと思います・・・。

 

で、エンジンを組み立てました。が、完成後は90%位は見えなくなると思いますあせる

 

と、言うことで今回はここまでになります。

次回はシャーシー関係の製作を進めて行きたいと思います。