こんばんわ。

取り敢えず仮組を始めました。

先ずはシャーシ、ロールバー一体のフレームとバスタブから。

 

バスタブは取り付け位置が曖昧でマステで固定し難いので1mm精密ネジでシャーシに固定しました。

 

フレームはリア側から位置決めしていくとフロントエンドで思いっきり開いてしまいす。写真の赤丸が正規の位置に無理やりマステで固定した状態で黄色丸はフリーの状態です。このフロントエンドを無理やり定位置まで持って行くとマステでは固定するには無理があるので、リアの方を1.2mmの精密ネジでシャーシに固定してから、

 

フロントエンドも1.2mmの精密ネジで固定しました。

 

次にロールバーの赤丸部分ですが盛大に隙間が・・・。

無理やり曲げて合わすと折れそうなので半田ごてで温めながら曲げて修正しました。

Before

 

After

 

次に下の写真の赤丸部分ですがエンジンルームの補強フレームの取り付け部になるのですが抜きの関係上、長穴状の切り欠きになってしまっているので

 

プラ板で一旦塞いで1.2mmの穴を開けて補強フレームがしっかり固定できるようにしました。

 

変形したフレームを無理やりシャーシーに精密ネジで固定した形になってしまいましたが特にシャーシーが変形している様子も無くシャーシとフレームがマステなしで仮組が出来る様になりました。

 

と、言う事で今回はここまでになります。

次回はボディーの仮組をして行きたいと思います。