こんばんわ。

今回はデカールを貼って行きます。

ちょっと前回と被りますが、このデカール、全く使用出来る状態じゃありませんえーん

 

なので、下の右側のジャンクデカールから拝借します。が、右側のデカールにはキルスイッチのデカールが無いのでそれだけは左のデカールから拝借しました。

後、ドライバーネームのデカールはジャンクデカールの中には無いので国旗の部分のみ右側のデカールから拝借して文字は自作する事にします。

 

また、ルーフ前端に貼る黄色いラインのデカールは下のジャンクデカールの黄色部分を幅1mmでカットして使用します。

 

と、言う事で久し振りにALPSのMD5000を引っ張り出して来てドライバーネームのデカールを作りました。

 

出来ました!大きさは1.5mm X 15mmです。

 

で、ついでに塗装のやり直し中のHONDA CRF1000L アフリカツイン用のデカールも作成しました。

 

デカール貼り終えました。このデカール薄いけど透けることもなくめちゃ発色が良いです。ただ、薄いからかマークソフターにはめちゃ弱いです。フロントバンパーから貼り始めて最初はタミヤさんの軟化剤入りのデカール糊を使ったのですがデカールが軟らかくなり過ぎたので途中からは軟化剤の入っていない物に変更しました。デカールは薄いので良く伸びてそこそこの曲面には綿棒で押さえるだけで馴染んでくれるのですが密着し難い所は熱した綿棒で馴染ませて行きました。

 

自作したドライバーネームのデカール。透けも無く良い感じです。

 

と、言うことで今回はここまでになります。

この後は、ボディー関係をクリアーコートして行きながらエンジンやシャーシ関係の工作を進めて行こうと思います。