こんばんわ。
今回は、ダッシュボードのディテールアップをして行きたいと思います。
無数にあるスイッチノブですが実車ではキノコ型をしています。
でも、キットでは抜きの関係上単なる丸棒状になっているので、
切り取ってしまい、それぞれの場所に0.5mmの穴を開けました。
同時に何箇所かあるインジケーターランプも別パーツに置き換える為に切り取って位置が分かるように0.5mmの穴を開けておきます。
で、先ずはスイッチノブ。
1.5mmのプラ棒から削り出して軸には0.5mmのアルミ線を差し込みました。これを、もしもどこかへ飛ばしてしまった時の予備も含めて8個作りました。
インジケーターランプはストックしていたクリアーレッドとクリアーブルーのランナーから削り出してTop Studioの丸ワッシャーのエッチングに貼り付けています。ランプの直径は1mm位です。
後、ドアの内張に一体形成されていたドアノブとドアを開けるためのレバーはプラ板と、
1mmのアルミ線で製作しました。
と、言うことで今回はここまでになります。運転席内部はまだまだやる事がありそうですが、次回は、ちょっとトランク周りのディテールアップをして見たいと思います。