こんばんわ。今回からシャーシ周りと言うかボディー以外の部分の製作を進めて行きたいと思います。

先ずはシャーシ。大きな押し出しピンの後が20箇所近くあります。完成後には見えなくなる物を除いて13箇所をパテ埋めして整形しました。この後黒サフを塗ってからセミグロスブラックを塗って行きます。リアフェンダーの後部に付いている白いプラ板はトランクから見たときに隙間があったのでそれを塞ぐたために現物合わせで整形して貼り付けています。

 

シャーシの塗装、乾燥待ちの間にインパネの工作を進めています。

メーターには針や目盛りのモールドが有り組み説には塗装して仕上げるように指示がありましたが今回使用しているShunkoのデカールにはメーターのデカールも含まれているのでそれを使用する為にモールドを幅広のタガネ等を使って削り取りました。

また、スイッチ類は形状を変更変更する為に一旦切り飛ばして0.5mmの穴を開けています。キットのままでは単なる丸棒ですが実車ではキノコ型をしています。

 

後、トランクと室内の隔壁と燃料タンクには配管や配線が一体でモールドされていたのですがパイプやコードに置き換えたいと思うので削っておきました。

 

と、言うことで今回はこれだけになりますが次回からもシャーシや足回りの工作を進めて行きたいと思います。