大学受験のためのボイスマネジメントをしてきました
高校生の受験の面接のための
ボイスマネジメントをしてきました
私は岡山県の高校に19年間
音楽科の非常勤講師としてお勤めさせていただいています
音楽科以外の生徒が
受験の面接があり
あまりにも声が小さすぎて
聞こえないので面接で不利になるので
声の出し方を
教えてほしいとの依頼で
急遽指導に行ってきました
「こんにちは!」
私が挨拶すると
その女子生徒は
ペコリとお辞儀をして
挨拶をしてくれました
何か言ってくれたようですが
マスクの下からは
とても聞こえる声ではありませんでしたが
まず彼女の表情を見ると
私とあった緊張感よりも
自信のなさと、
謙虚さが伝わってきました
実はこの2つは
強烈なパワーを発揮します
それでなくても自信がないのに
謙虚すぎて、
私なんかがこんなことを言ったら…
間違いかもしれないので言うべきではない
などと
自分の意見が
本当に、本当に言えなくなってしまうのです
そこで、私はまず
このメンタルの部分にアプローチをしました
それでも何か彼女からは
合格したいという気持ちを感じ
マスクの下から声が聞こえませんが
とても優秀で素直な生徒であることがわかり
ぜひ力になってあげたい!と思いました
そこで私が初対面の生徒へ
こんな3ステップを使って指導しました
①信頼関係を築く
↓
②心の力を呼び覚ます
↓
③場面を想定して技術をレクチャー
このスリーステップです。
この順番はとっても重要です
この順番が間違っていたら
効果が半減どころか、
きっと身に付かないでしょう。
結果、音声とはたった45分で
自分自身の思いを語れるようになり
様子を見にこられた担任の先生が
「こんなに短時間で!こんなに変わるなんて!!」
と、目を丸くして絶賛してくださいました
このように
声だけをトレーニングしても
心理学だけでも
話し方だけでもなく
総合的にサポートできる
そんなプログラムを作りたいと思い
ボイスマネジメントを考案したんです
この女子生徒の面接の成果はまだ出ていませんが
このボイスマネジメントの体験が
自分と言う存在に自信が持てる
一方踏み出せる勇気となる
その体験になれば嬉しいです
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました
話し方の本を出しています
Kindleで読んでいただけるので
よかったら一度読んでみてください
https://www.amazon.co.jp/dp/B09B2N3BVC
かれない声の作り方ボイスマネジメント無料体験講座
⇒ https://resast.jp/page/consecutive_events/7362/((proposal_code))
30分1,000円 対面 クラハで影響力のある声の出し方教えます
⇒ ((inquiry_url_69686))
お問い合わせ
⇒ ((inquiry_url_70335))