~つまりは、みんな一人なんだ~ストレスフリーの人間関係 | 不登校で困っていた生徒が思わず元気になりリーダーになった秘訣が分かるブログ。声を変え自分を開花できる

不登校で困っていた生徒が思わず元気になりリーダーになった秘訣が分かるブログ。声を変え自分を開花できる

影響力ある声づくり専門家
ボイストレーナー歴22年
Kindle『話し方は声で9割決まる』著者。最終学歴高卒なのに高校音楽非常勤講師21年。小5で声が出ない経験から声への拘りを持ち、三万回指導していて見つけた劇的に声から人生を変える秘訣がわかるブログです

友達、仲間

何でも分かり合える

何でも言い合って

全てを受け入れてくれる

 

 

 

ずっと学校でも一緒

帰ってもオンラインゲームや

ラインのやり取りをして

 

 

 

 

それが真の仲間、友達

こんな風に思う人がいます

 

 

 

 

本当にそうでしょうか?

 

 

 

人は生まれてくるとき

たった一人で一生懸命

お母さんのおなかから

この世に出てきます

 

 

 

お母さんは大変な想いで

産んでくれる

 

 

 

でも、

生まれてくるのは

自分一人です

 

 

 

 

そして

この世を去る時も

たった一人で逝きます

 

 

 

 

誰かに寄り添ってもらう

それはできますが

結局、一人で逝きます

 

 

 

 

そう

つまりは人間て

一人なんだと

 

 

 

 

そう思うんです

 

 

 

だから、だれかと同じ

それが仲間

同じでなくてはいけない

 

 

 

 

全てを分かり合える

同じ考え方の

仲間って

 

 

 

本当は無いんじゃないかな

と思うのです

 

 

 

これは恋人や夫婦の関係もそう

○と△があったとして

 

 

 

この二つはどこまで行っても

おんなじ形にはなりません

 

 

 

 

一緒にいる時に

重なった部分

それを共有すること

 

 

 

で、はみ出た部分は

認めること

決して何であんたは

○いんだ!と

責めたりしてはいけないのです

 

 

 

つまり、

ひとは一人なんだとすると

 

 

まずはしっかり一人で立って

 

 

まずは自分が何かを見つめて

 

 

 

そして

ちゃんと、凛と一人で

立っている人と

 

 

 

違いも認め合える

そんな関係

仲間・友人・恋人・・・

 

 

 

そうすると

ストレスフリーな

関係ができると思います