10/18の日曜日はシアターサンモールに劇団FREE SIZEの舞台『この作品はフィクションであり、実在する人物、団体等と は一切関係ありません 2』を観に
行ってきましたぁ
…タイトル長すぎるよね
(笑)
目的は出演者の長崎真友子さんです
前日は同じ系列の隣にあるサンモールスタジオに森累珠ちゃんが出演していた舞台「私立ルドビコ女学院 フカンショウジョ」を観に
着ていたのでこの場所に来るのは2日連続です
(苦笑)
真友子さんに会うのは久しぶりで、本当は今回の前に平日の2日間特別出演した舞台があったのですが、平日の水曜日で行く事が出来ず
今回は休みだったので行こうと決めていた訳です
11:30開場、12:00開演
の舞台
でしたぁ
自分は11:20頃に現地に到着です
受付は開演の1時間前から始まっていたので、既にロビーには入る事が出来ましたぁ
物販でパンフレットを購入
しようかなぁ…
と思ってカウンターに行くとTシャツとか物は置いてあるのですが、物販
の売り子さんがいません…
他の人も物販を購入
しようとしていて、係りの人に聞いていましたぁ
どうやら物販
は終演後との事でしたぁ
この舞台、物販
は終演後なのです
自分的には終演後とは珍しいなぁと思いましたよ
Tシャツとか先に買って着替えて舞台
を観て
応援したい人もいるかもしれないからです
従って先に物販を購入
出来る舞台
の方が遥かに多い筈です
何か考えがあるのかも知れませんが…
物販に力を入れていないのは伺えます
舞台
の中には、あからさまに物販
に力を入れているのがわかる舞台
もありますからね
力を入れるのは悪くはないので誤解しないで下さい
中には主演後の面会もままならない舞台とかもありますから…
差し入れとかは先に係りの人に渡して、出演者も挨拶ぐらいで話も全然出来ない舞台…
自分的には折角遠くから観に来たのだから、せめて少しぐらい話をしてもいいんじゃない的なものです
でもこの舞台
は違がったので良かったです
こういう物販に力を入れていない舞台
は、終演後の面会とかも比較的ゆるいものが多い気が最近自分はしていまけどね
開演時間になり舞台
が始まりましたぁ
この舞台、出演者を見ると
テレビ
で見たこと
がある人がチラホラ出演していましたぁ
自分の応援者の長崎真友子さん、矢部太郎(カラテカ)さん、そして特別出演の大西結花さんです
やっぱり大西結花さんと言えば風間三姉妹ですよねある意味懐かしい
この舞台そのものがフィクションですから、何でもありとも言えるかも知れませんね
何か物事が起こったらフィクションにしてしまえば良いのですから
そんな考え方もあるなぁ
と思いながら舞台
を楽しんだ自分でしたぁ
終わってから真友子さんとも話も出来ましたよサイン貰いましたぁ
自分的には真友子さんは尊敬しているのです真友子さんみたいな生き方いいなぁってチョッピリ思っています
真友子さんは元九州朝日放送アナウンサーであり、今は女優やレポーターなど様々な活躍をしています女子アナ仲間を集め女子アナのフリーマーケット
を開催したりもしていますよね
趣味も多才で、驚くのは釣りです
完全に漁師さんと思える程本格的
ホリプロに所属していてホリプロの陸上部で走っている
みたい
ホリプロと言えば大手芸能事務所ですからね
料理もすごいんだよゴルフ
も始めたようで…
これだけ多才だとスゴイとしか言いようがありませんね
だから憧れるのです自分がどんなに頑張ってもかなわない感じです
真友子さんは自分がいろいろな所に行って応援しているのは知っていますが、真友子さんには叶いません最後はどちらがスゴイか的な感じで別れたんですけどね
(笑)とても太刀打ち出来るようなレベルではありません
今回は舞台
を観に
行く事が出来て良かったです
あっ、ブログ↓にも取り上げてくれてうれしい限りです
【真友子さんのブログ:長崎真友子オフィシャルブログ「まゆペース」
】
以上です