9/21の日曜日は潮風公園に平原久真子(くまこぉ)ちゃんのBBQオフ会に参加したあと南阿佐ヶ谷のひつじ座に向かいましたぁ
【あみちゃんのブログ:† A.M.I. † 倉敷あみ
】
目的は月蝕歌劇団の舞台「ナチスと地球空洞説 カリガリ博士 -葛飾北斎とその娘・お栄篇-」に出演した倉敷あみちゃんを観に
行く事でしたぁ
当日は詩劇ライブ(舞台
の出演者が歌う
ライブ
)と舞台
を観る
予定でいたのですが、BBQ撮影会が思ったより長かったので17:00
の詩劇ライブ
は間に合わないので9/21は舞台
のみの参戦です
「カリガリ博士」の舞台を観る
のは自分は今回が初めてでしたぁ
アングラの世界である月蝕歌劇団の舞台は独特の雰囲気があるのです
それを「月蝕ワールド」と呼ぶのかも知れません
あみちゃんのお手製のボンテージ姿は月蝕ではお馴染みですが、今回もセクシーでしたぁ(苦笑)
花魁やアンドロイドのあみちゃんも観れて良かったぁ
ってな感じですが、ボンテージ、花魁、アンドロイド…単語だけ並べただけでも奇想天外というか…やはり「月蝕ワールド」なのです
あと蝋燭と血糊は月蝕には欠かせません
他にもいろいろな役もこなしていた、あみちゃんは流石は月蝕歌劇団の10代目トップだけのことはあります最近は月蝕歌劇団も新しい新人さんも増えてきたなぁという感じですが、その中でもあみちゃんは人気も含めて飛び抜けているかなぁ…
自分があみちゃんの応援を始めた時はトップでは無かったので、やはり結果を出してくれるということはファンとしては嬉しい限りです自分がこの人ならと思った人ですから…
あみちゃんとの出会いはやはりアメブロで、あみちゃんのブログ
に毎日ペタをしてたらあみちゃんから月蝕の舞台
の誘いが来て行ったのが始まりという…
あみちゃん、これからも月蝕歌劇団を引っ張っていって下さい
自分はあみちゃんを筆頭に月蝕を応援して行きます(笑)
自分の応援者の中には月蝕歌劇団の出演者も結構多いのです
今回は応援している「あゆみっくわぁるど」も出演していましたぁ
他には、紅椿梗子ちゃん/大蔵愛ちゃんなどもいますからね…(^_^;)応援者が増える傾向に…
注意報発令か…
応援には限界があるのでみんな、ガンバレーってな感じです
そして9/23の祝火曜日も南阿佐ヶ谷のひつじ座にいってきましたぁ
今回は詩劇ライブのみの参戦です
自分がひつじ座に到着すると丁度14:00の舞台
が終わったところでしたぁ
あみちゃんは準備があるので、外には出てきませんでしたが、中から自分に向かって手を振ってくれましたぁ
取り合えず気づいてくれて良かったぁてな感じでしたぁ
今回は紅日毬子さんがたまたま舞台を観に
来ていていきなり、「今日は月蝕おみくじを売りに来たのではなく舞台を観に来た」と言ってきたのでしばらく話をしちゃいましたぁ
あみちゃんと紅日さんは仲がいいのです
昔、あみちゃんが喉を痛めて詩劇ライブで声が出ないときは、紅日さんはアドリブであみちゃんをカバーしてくれてその時は感動しましたよ
流石はベテランさんだなぁと思いましたよ
紅日さんと言えばやはり、昔から月蝕の舞台を観ている
自分としては「月蝕おみくじ」の売り子さんというイメージも強くて…昔は「月蝕おみくじ」の売り子さんの座は譲らなかったけど、最近は若い新人さんに任せている感じなのです
時々、紅日さんが売り子さんの時は安心するのは自分だけでしょうか(苦笑)
当日は詩劇ライブの後に月蝕パーティもあったのですが、そちらは月蝕仲間の知り合いに任せて
自分はライブがあったので離脱でしたぁ
帰り際にあみちゃんとも一言だけ交わす事が出来たので運が良かったです
今回のセットリストは
■月蝕のテーマ(合唱)
■胎児の夢(合唱)
■絶対の殺人鬼(百津美玲)
■少年の夢 少女の心(中里広海)
■キングギドラはなぜ負ける(若松真夢)
-MC(若松真夢)-
■抱かれた人(倉敷あみ、Gt.友利栄太郎)
■ツルゲーネフの初心(あゆみっくわぁるど)
■勇者よ眠れ(丸田京佳)
■魔女の鏡(桜井美咲)
■白夜の騎士(高田ゆか)
■【朗読】津田卓也
-MC-
■雪のシネマ(倉敷あみ)
■時代はサーカスの象に乗って(合唱)
でしたぁ
まぁ、月蝕が気になる方は1度行ってみてはいかがでしょうか
最後にあみちゃんをパチリ
【月蝕歌劇団
】
以上です