5/17の土曜日は御茶ノ水に七瀬あいかちゃんを撮りに行ったあと、南阿佐ヶ谷に向かいましたぁ
南阿佐ヶ谷と言えばひつじ座です
倉敷あみちゃん、柏木亜優美ちゃん(あゆみん)が出演していた月蝕歌劇団の詩劇ライブを聴きに
行ったのでしたぁ
自分予定勘違いしてて日曜日も詩劇ライブあると近々まで思っていたもので…
詩劇ライブじたいは2日間で5/16の金曜日も詩劇ライブ
があったのですが時間が18:00~
だったので仕事の定時が18:00
の自分にとっては行けませんからね
という事はこの日しかないわけです予定はしていなかったのでこの後のライブ
と時間
が被っていたので焦りです
舞台の「疫病流行記」は翌日の千秋楽に観に
行くことにしましたぁ
聴きに行ったのは詩劇ライブ
「黒蜥蜴と少年」です
時をかける歌謡シンガーの三上ナミちゃんも登場しましたよ
今回はセットリストは割愛させて頂きます
あみちゃんは最後はボンテージ姿になっていたよあみちゃんのボンテージはいつもお手製です
こんな感じ↓
基本詩劇ライブが終わった後は出演者は外に出てこないので、今回は自分はライブ
だけの観戦だしあみちゃんに挨拶出来ないなぁ…
まぁ翌日の舞台
で会えるし終わってからなら話も少しだけ出来るからいいかぁ…
と思って次の場所に向かおうと思ったら…
入口であみちゃんが自分たちに向かって手
を降ってくれましたぁ
しかもボンテージ姿で(汗)流石にこの格好では外には出れないですからね…
でも自分としてはそれだけでも充分うれしかったですよ最後あみちゃんにマタネって手
を振ることが出来たわけですから…最後会えるのと会えないのでは応援している自分にとっては大きな違いだと思うような気がする…
やっぱり会えれば次の応援も頑張ろうという気持ちになりますからね…
会えないと会えなかったぁ…残念
という感じでモヤモヤ感みたいなのが残っちゃうし…
だから直接話せなくても、大変な中、わざわざこちらに向かって手を振ってくれたことはやっぱりファンとしてはうれしい
ちょっと変則的になりますが、翌日の5/18の日曜日の模様も書いちゃいます
5/18は先ほども少し触れたように「疫病流行記」の千秋楽でしたぁ
月蝕歌劇団の5月の連続公演もこの日が最終日です連続公演の最初の「ドグラ・マグラ」は前週にみてブログ
には既に記載済みです
この日も自分は少し焦っていましたぁ千秋楽なので通常よりも1時間
、開演時間
が早いのです
当然自分のことですから、この日もハシゴなわけで…今回は池袋でのライブ
→南阿佐ヶ谷の舞台
のハシゴです
自分の場合、月蝕歌劇団の舞台は予定は気にせずに取り合えず申し込んじゃうから
後で時間や日にちが自分の想定異なっていて直前に気づいて
焦るのです
(苦笑)
取り合えず期間はあるし、期間内で自分が行きたい時に行けばいいのだから何とかなるだろうと思っている訳です
まぁt開演時間
までには間に合ったので今回は良しと致しましょう
「疫病流行記」は2年前の月蝕歌劇団の舞台でも行っていて自分はそれも観ているので2回目になります
月蝕歌劇団の舞台はいつも思うが独特の雰囲気がある
時々なぜ…
と思うようなシーンもあるけどまぁそれはそれで…今回あみちゃんの血糊スゴイ
最後の名乗りのシーンは真っ暗ななか出演者が順番に番がきたらマッチで自分の蝋燭に火をその間に一言行って自分の名前を名乗るのですが、今回はすったマッチが消えちゃったりする事が多く
周りの出演者が自分の火を付けてフォローし合ってましたぁ
というか競ってフォローしてたぁ(苦笑)
逆に消えた時のフォローが楽しかったぁ(笑)
最後にあみちゃんとあゆみんをパチリ
【あみちゃんのブログ:† A.M.I. † 倉敷あみ
】
【あゆみんのブログ:honey coffee
】
以上です