8/31の土曜日は初めて落語を聴きに行ってきましたぁ
寄席とか行ったことないから、様子がさっぱり判らず向ったんですけどね
(苦笑)
いろいろなことに興味津々な自分です
向った先は高円寺にあるkoen the TAOで行われた『楓明寄席』です
若手素人噺家による落語会、旗揚ということで、そこに前座で出演した楓明亭 玉子さんの落語を聴きに行ったのです
楓明亭 玉子さん=自分が応援している佐々木悠花ちゃんなのです
13:30開場、14:00
開演という事で
12:08 日進駅
↓JR埼京線快速・新木場行[32分/8駅]
12:40 池袋駅
|待ち時間2分
12:42 池袋駅
↓JR山手線内回り・新宿・渋谷方面[8分/4駅]
12:50 新宿駅
|待ち時間3分
12:53 新宿駅
↓JR総武線・三鷹行[9分/4駅]
13:02 高円寺駅
で一応ガラケーの初めてのナビで向う事も考えて
早めに
(苦笑)
高円寺駅に着きましたぁ…
高円寺駅
には以前、倉敷あみちゃんの舞台
を観に
座・高円寺に行ったことがあるので
回目です
駅を挟んで方向は間逆なんだけどね
高円寺駅から阿佐ヶ谷駅
方面に歩いて
行きました
目的地の近くまではGPSで行けるのですが…そこからは、若干の誤差があるらしく探すしかないのです
(汗)
案の状一本先の道まで行っちゃいましたが…でも直ぐ気付き、ロスはそんなにありませんでしたぁ
到着すると知っている悠花ちゃんファンがいたので隣に座りましたぁ
その人は他の寄席にも行ったことがあるとのことで、いろいろ詳しく教えて頂きました
悠花ちゃんのブログに木戸銭。投げ銭
にて。と書いて
あって投げ銭
を入れる箱は入口
に会ったのですが…
どうせなら悠花ちゃんには内緒で本当に投げ銭をやろうということになり、お金
を包む紙までその方から貰って準備万端で悠花ちゃんの登場を待ったのでしたぁ
悠花ちゃんは舞台とかライブ
とか忙しい中、よく覚えたなぁ
と思いましたぁ
結構楽しめましたよ
そして終わってお辞儀をした瞬間にみんなで投げ銭を…
玉子ちゃん驚いてましたぁ大成功
そして他の方の演目も聴き、寄席を楽しんだのでしたぁ
終わってから打ち上げもあるということで、参加しちゃいました
寄席自体は無料で打ち上げは1,000円という安さです