今回は纏めて書いちゃいます初めに言っておきますが、最後まで読む
のは気合いがいると思います
3/25の日曜日は秋葉原にちょこっとよってくまちゃんzに会い、それからしばらく時間を潰し阿佐ヶ谷駅
に向かいました
くまちゃんと行き成り言われてもだれの事かと思うでしょうが…
目的は倉敷あみさんが所属している月蝕歌劇団の舞台「疫病流行記」がザムザ阿佐ヶ谷で行われていたのでそれを観に
行くためです
自分はライブで応援している人は沢山おりますが、舞台
で応援している人はあみさんと松中みなみちゃんでみなみちゃんは一度しか会ったことはないけど、かなり頑張ってくれています
TOKYO MXテレビや東海ラジオなどに出演していて今は会える機会がないのです
みなみちゃんは頑張ってくれているので今回おいとくとして、あみさんとは舞台という性質上ライブ
よりは会える機会がかなり限られます
基本的に自分はあみさんの舞台を観に行くときは、一緒に行われる詩劇ライブ
も聴き
ます
初めは詩劇ライブってなんなんだろう
と思いましたが、簡単に言えば舞台
の出演者が歌
を披露するのです
でも歌う内容は、個性的というか結構独特です
普段は余り聞かない曲
が多い
これもライブという事で言えばライブ
ですからね。ライブ
好き
の自分としては聴か
ないという選択肢はありません
詩劇ライブの開場時間
は17:00
でしたが16:30
頃に阿佐ヶ谷駅
に着いちゃいましたぁ…
そこで早目の受付を済ませましたするとあみさんがいる
どうやら前の舞台公演が終わったらしくファンの人と話をしていたのです
早く行って始まる前にあみさんに会って話が出来たのは得した気分(苦笑)
17:00過ぎになり詩劇ライブ
が始まりました
やっぱり独特の雰囲気がありますね
こういうライブ
と言っても皆様には伝わらないと思いますがこういうライブ
もありという事でしょう
ライブが終わり、次はいよいよ本題の舞台
です
今まではいつも最前列に座ってライブ
も舞台
も観ていた
自分ですが、始まる前にあみさんと話
をして、あみさんの演技が一番見やすい
ポジションはどこ
って聞いたら
、あみさん自身は花道
の上あたりがおすすめと行ってましたぁ
花道ってどこ
って聞き返したら途中にある通路の事って教えてもらった自分です
通路であることは判っていたけど、どの通路かわからなかったのです
自分はいつも一番前だから左右どっちにいることが多いと聞いた
らセンターよりやや右って行っていたのでライブ
は前から2列目の中央からも2番目に座り
ました
でも今回は最前列の席
に座布団がなかったから、席
的には2列目なんですけど、最前列ということになります
あみさんが良く見える
席
に座れて良かったです
そして舞台は一番前に行く事も出来たのですが、ちょっと躊躇してしまい
、前から2列目の中央通路の右隣に座り
ました
今回は最前列に座布団があったので別の人が座ったので本当の2列目です
なぜ躊躇したかというと、ライブで2列目に座って
正直最前列より見やす
かったからです
でもこの席があとあとになってスゴク良かった席
になったのです
あみさんが手作りのボンテージ姿で自分の隣の通路に舞台の演出上うずくまってしばらくの間いたのです
あみさんと足がぶつかっちゃった(苦笑)
背中もぱっくり空いていて目のやり場に困っちゃう
感じでもありましたが…
そう言えばなんで最後ボンテージ姿なんだぁ、血まみれになったからかぁ
まぁ気にしない
、気にしない
でも自分にとっては思い出になるベストポジションであった事は間違いありません最前列だったらこうはいかなかったので…
体を張ったあみさんの演技も良かったし楽しかったです
そうそう恒例の月蝕おみくじ引いたよ今回は思い切って
枚引いちゃいました
結果は、凶、凶、大吉でしたぁ初めて凶が出ましたよ
ちなみに月蝕おみくじは凶が当たりです
あみさんが書いたくじがほしい(苦笑)
そして翌週、3/31の土曜日もザムザ阿佐ヶ谷に向かいました
同じくあみさんの舞台「怪盗ルパン竹久夢二の双曲線」を見るためです
あみさんは主演の竹久夢二役です
自分、この舞台を見るのは2回目なのです
以前観たときは夢二役はあみさんで同じですが、前回と他の配役などが変わっていました
内容も一部アレンジされていたと思う…
今回も詩劇ライブを聴いた
後舞台
を観ました
でも詩劇ライブはあみさん、「疫病流行記」で声を張り上げ過ぎて完全に喉をやられてしまい声が出ない状態だったので急遽、歌
わずセリフを読み上げました
なぜかジョーになって(苦笑)
毎日注射打ってましたし…でも夢二は男役なので低い声は案外出てたけどね
舞台の冒頭で故団鬼六夫人の黒岩安紀子様が「夢二憂愁」の歌
を披露するにあたり、あみさんが黒岩さんを紹介したのですが、その時はギリギリという感じでした
実は黒岩安紀子様の歌を聴く
のは今回で
回目なのです
あとの回はルミカさんのライブ
を新宿ロフトプラスワンに聴き
に行った時に聴い
ているのです
故団鬼六さんの名前はあみさんの月蝕歌劇団の舞台「花と蛇」を観に
行ったことで知っていました
そのとき、あみさんに団鬼六夫人の黒岩さんが歌を歌っている…とTwitterであみさんに呟いたら、黒岩さんは歌手だよと教えてもらっちゃった
自分は無知すぎる…
夢二の舞台楽しみましたよ
前回より間違いなく良かったです
今回は前から2列目の中央通路の左側に座りました
前回は右側だったけどね
最後の方にあみさんが自分の隣の通路にしばらくいて舞台の方をずっと見るシーンがありました
隣にいるあみさんを観るべきか舞台
を観るべきか悩…悩
、交互に観て
ましたぁ
あみさんと隣同士で一緒に月蝕の舞台を観て
いる雰囲気を味わっちゃいましたぁ
そんな感じで連続公演を楽しんじゃいました
あみさんは次の舞台の練習に入ります頑張ってね
早く声が回復するといいよね
最後はあみさん