桑名市の分譲地で
週末の待機をしていますと、
前面の道路で、
舗装のしなおしの
大工事中。
悪くなる前に舗装をする。
日本人ならではと思いますが、
その工事をする人たちが、
無断で分譲地内の道路へ駐車。
(4~5台あったかな)
(しかも入口の一番邪魔な場所)
しかもトイレへ行くのに、
分譲地の宅地を歩いて
雨上がりの地面を
しっかりと
足跡をたくさん作って
横切っていました
カーネギーの
「人を動かす」を
読んでいるので、
ここの注意は
非常に難しいと
判断。
工事現場の責任者
ここは桑名市に
道路を移管されている
市道だから停めても問題ないと。
たしかに道理があります
(例の盗人にも5分の理というのです)
気持ちはよくわかります。
工事車両ですし、
現場からも近いので
私もあなたの立場なら
そうしたいと思います。
↑
(ウソも方便)
ただ、
道路は汚すし、
入口に停めるし、
足跡はつけるし、
それは
迷惑行為ですよね。
悪口ではなく、
もう少しだけ気を配ってもらって、
お互い気持ちよく仕事を
しましょう。と言って
移動してもらいました。
勝手にやっていいは、
成熟した大人の行為では
ありません。
まぁ対処の仕方が
向上したのも、
この本のおかげです。
クレームだけ言って
終わっていたかな。
たぶん…。