市役所で開発区域の

閲覧ということで、


鈴鹿や四日市の市役所へ

行って勉強してきました。


正直

鈴鹿四日市

すっごいたくさんの

開発造成地があります。


こんなにたくさんの土地。

余ってこないのかな?


需要があるのかな…。


しかも

太陽光発電付の家にして

土地+建物になると、

3000万円以上の物件ばかりに

なってきます。

いつまで発電し続けてくれるのか

いつまで買ってもらえるのかは

本当にわかりませんが、


それでも

そのおかげで、

みんな高くても土地や家

買ってくれるので

太陽光発電はとっても

うれしい限りです。



しかし、

太陽光発電が壊れたら破産する人も

たくさん出ると思います


それはそれで商売につながる

ハイエナみたいな不動産業…。


でも、

私は、いつまで!!

壊れないで発電してほしいと思いますニコニコ

購入した家族の幸せを願って…アップ




さてこの後、

競売に出されている空家も

見てきましたかお


どんなドラマがあったのでしょうか。

競売になるなんて…カゼ


この空家、

築30年以上たっているんだけど、

庭の木がとってもいい感じ音譜

すやすやと大きく育った感じでした。


どういう経緯で競売かわかりませんが、

家もまぁまぁ感じがいい。


壊して土地を売ったら

この木も切られて根こそぎ掘られて、

終わりです。


かわいそうですね。


でも、買う人にとっては

綺麗な土地を買いたいでしょう。



築30年の家補修する業者いるかなはてなマーク

たぶんいないでしょう。


競売ですから

買えるか買えないかは

わかりませんが…


どうなることでしょう。



ただ、

不動産業はハイエナでもありますが

地域の浄化の役目もあります。


汚いボロ家のある町を

活性化させる。


つまりは、

新しい芽が生まれる(土地に)

お手伝い。


これって、

とても大切なこと。



みんなのため

家族のため

社会のために

がんばりたい!!




会った時に

ハイエナって言わないでねあせる