今日の仕事は桑名市内。


どこにでも見られる常夜灯。

TAROのブログ

きっと近くに歴史的な何かの発見があるかな。


昔の石碑の文字に最近はまっています。

今の書道は流派が多くて、楷書も無茶苦茶です。


一度、基本に戻ってみるには石碑が一番かと

そう思います。



看板がありました。
TAROのブログ


橋の真ん中の丸印は馬避けとのこと。

TAROのブログ

柵も無い川の橋。ちょっと怖いですね。


現代みたいなデッカイ堤防をかける橋は、

この絵の3倍くらいの大きさはあるでしょう。

周りを見渡すと大きな楠の木が。    ←たぶん楠でしょう…あせる
TAROのブログ

見渡す限り、

江戸時代の面影のあるものは灯篭とこの木くらいかな。


木と話ができればいいなぁと思いますニコニコ