今日は朝の5時ごろに大阪へ向けて出発
この時間は朝の空気も涼しく美味しいです
名阪国道も順調にすすんで、大阪へ順調に行けました。
妹の家の車に乗せてもらいました。
いいなぁ8人載り。我が家も必要なんでしょうか…。
快適です
さて、お墓参り。
当然ですが、お盆ですので車がいっぱい。
掃除・草むしりを綺麗にして、
遠いので不精しておりますが、きちんとお墓参りが出来ました
お墓専用のお参り・お掃除セットを今年のお墓参から持って行くことにしまして、
これも創意工夫のひとつといいますか、
経験上満足いくお墓参をしたかったので大変良かったです。
それにしても今日のお墓参はものすごく暑い。
直射日光がハワイ並みに強い。
死んだ父さんの性格だと、こんな暑い時にお墓にいるとは思えません。
本当に会うなら夜中でしょうか…。
おー怖い。夜の墓。
プチ怪談話風で…残暑お見舞い申し上げます。
なんてね。
さて、あまりに暑いので
懐かしい「泉が丘プール」へ行ってきました。
人がいないのは1時間に1回必ずあるラジオ体操の時間です。
今日は水不足なのか、ぬるくて水も濁っていました
猛暑+水不足+人が多い=ぬるくて濁って塩素濃度も濃い目。
こんな方程式が出来ました
床は暑くて裸足で歩いたら火傷します。
濡れた足でも3歩で足の裏が痛い。
どっかの市長みたいに仕方なかったと区切るのではなく、
もっと何事も創意工夫が必要でしょう。
さて夕食。
妹夫婦のご馳走(夕食)で、
堺中央綜合卸売市場内の海鮮料理のお店に行ってきました。
大?水産。思い出せなくてすみません…。
(大丸?大徳?大産???????)
まぁCMでもないんだし、いいかぁと
マグロの解体ショーもありました。
さすがというか当然ですが、よく切れる包丁。
海鮮丼
握りずし
子供たちはから揚げとか…。フライドポテト中心。
確かに行列が出来るほどのお店でしたし、
味もとても美味しかったです。
そして色々と勉強になりました。
人の動き(店員の動き)の勉強とか料理の工夫とか器とか。
価格とか。雰囲気とか
今日も楽しい一日でしたが、かなり疲れましたね。
子供達が元気なほど親は疲れてしまう。
子供が疲れてしまったら親はさらに疲れてしまう。
そういうわけで、
子である私も(亡くなった)両親に感謝です