本日は参議院議員選挙。

早速、6時50分から並んで1番乗り??

と、思いきや門の外でぶらぶらしている人が数人いました。


あれれ、並ばないのかな??

と、そのまま入っていくと一番乗りは私になりました。


そのまま10分待って開始直前に、

並んでいなかった人が「私が先に待っていたとクレーム」

たしかに早く来ていたのですが、

並んでいないのにクレーム??って感じでした。


選挙管理委員の人も私に

「後から抜かさないで下さいと?」


門から離れてぶら~としていて抜かすもなにもないと

思うのですが、ちょっとその意見に腹が立ちましたね。

正直、言い方の問題と並び方の問題です。

まぁ、特にそれ以上事荒たてることもありませんけど、

せっかく早く来たのならばしっかり入口に並んでたら問題ないのに…

と思いました。




さて本日は休み。

友人たちを招いてホームパーティ。

今日は子供のいる友人をメインにご招待

全員で大人8人子供8人の16名です。


来てくれた方全員がお土産に洋菓子、お菓子、プリン、

ジュース・スイカなどたくさん差し入れしてくれました。


スイカをワザワザ冷やしてクーラーボックスにいれて持ってきて

いただいた方もいます。本当に感謝です。


とっても楽しかったですね。


2階でプラレールを子供たちが仲良く。時には取り合って、

ワイワイ楽しんでいました。

我が家はロフトの入口が2箇所あるので、

子供たちはぐるぐる回って探検ごっこをしていました。


そういう子供たちの姿を見ると、

なんだか、大人がもっとしっかりしないといけないと

思うようになります。




さて、選挙結果。

予想通り自民党の圧勝でしたね。


多数決の政治。

少数の意見を切捨てていける政治になりました。

結局は安定ってことになるのでしょう


山本太郎氏が無所属で当選したこと。

これは、最後の望みといいますか、

政治家は全て無所属でやってもらいたい。


そういう人が良し悪しの判断をj自分でしていくことこそ、

本来の民主主義政治かと思います。

(自己の正義に実直に行動できるような政治家がほしい)