今日の仕事は津市内。

ちょっと法務局へ行って、ブルーマップを観にいったら、

登記相談の看板が。


登記の相談ではないのですけど…。


こないだ近所のひとが、

世間話で教えてくれました。

なにげないひとことを。


ここの家の死んだ爺さんが何年か前に

ブロック塀を作るのに邪魔だからと、

境界杭をひっこぬいて

10センチくらい適当に移動させたと。


なんちゅうことだ~ショック!


おかげで、変な形の空間を残してブロック塀を作ったのに…。


と、そういう内容の相談をしたら、

境界に関係する人立会いして、

ここが本当の境界杭だみたいな話し合いを

当事者間でしてくださいと…。


また、お話の中で、けっこう今でも

「境界争い」ってあるみたいです。



我が家の境界。

「知らぬが仏」って言いますが、

知らなかったらそれですんでいたのに、

知ってしまうとなんだかなぁって感じです。


まぁ、ちょっと損しましたけど

話し合いが円満に終われば笑って許しましょうニコニコ

(今日1日分のブログのネタになったし…)




それより残念なお知らせといいますか、

大切にしていた楊貴妃メダカ。楊貴妃ダルマメダカが、

熱さのためか、水質悪化のために全匹死んでしまいました。

ヒカリメダカとダルマメダカは元気ですが、

熱でばい菌が増えると水が腐ってくるみたいです。

けっこう気をつけていたのに残念です。

潮風の塩分にやられてような気もします。


ただ、この時間(22:40)でも、外の温度は32度と表示がありました。

メダカのためにエアコンが必要なのでしょうか…。

ちょっと考えさせられました。