こないだのカーナビの日よけ。
直射日光よけに白くしましたが、
窓ガラスに映って運転しにくいため、
ちょっと工夫。
まず、色を黒色にするために黒色のボール紙を購入。
当然黒だから、直射日光が当たって余計に熱くなります。
そこで熱気を通す隙間を作る。
この空間が非常に重要
こんな感じでかぶせて走っています
ナビの調子がよくなりました。
箱の中に手を入れても日陰で涼しい
しかし今日も、
「この道を通りなさい」とナビゲーション。
いつものことですけどね。
そうそう、話は変わりますが、
今朝観た、夢の話を聞いて下さい。
野球で時速150キロの弾を
全てホームランを打つ夢をみました
カーブもフォークも全てホームラン
です。
打てない私に仙人みたいなオーラを発した人が、
ひょこっと顔を出して、ひとこと。
「時速100キロくらいの弾でホームランを打った映像を
倍速して200キロくらいの速さで「慣れるまで観てみなさい。」と。
う~ん。夢の設定上都合よく、
いきなり200キロの弾がいろんな球種で飛んできた。
もちろん当然全てホームラン打ってます。
それをずーと慣れるまで観てから、
バッターボックスへ。
「150キロがゆっくり見える」
「どんな早い弾も止まって見える」
全てホームラ~ン
↑都合のいい夢の話ですよ。
ストレスが貯まっているのかもしれませんが、
ホームランを打ちまくった夢のお陰でしょうか、
今日は、すっきりした朝を迎えれました
都合のいい夢最高です!!
しかし、慣れっていい意味でも悪い意味でも、
凄いことだと思います。
悪い意味に使われることも多いと思いますが、
いい感じの成功した感じを慣れることは、
いろいろな解決力に生かせるような気もします。