昨日の朝、ポスト裏に作った雨だれ防止ラインです。
すこし透明になっていました。
上から水をかけて実験しました。
う~ん。思惑通り
水は一番下のところまで行ってから落ちる。
途中で落ちたりする時は量が多いときだけでしょう。
簡単な原理だ~。
さて、次はエアコンの室外機カバー。
お金をかけて既製品を購入してもいいし、
DIYで作ってもいいしと色々考え中。
とりあえず、シンプル イズ ベストというわけで、
「すのこ」をヒモでくくりあって、上にオモリを置くだけ。
上の一部は汚くなった「すだれ」
問題は見た目の問題だけです。
家内に即却下されました。
すのこがすぐに黒くなるでしょうね。
既製品でもいいものは高いし、安いのはダサいし。
直射日光をよけるだけですから単純に考えましましょう。
というわけで、これは「とりあえず」です。
金糸玉子と海老を、多めにとリクエストして
作ってもらいました。