「 ト シ だ か ら 忘 れ る 」 は 、気 の せ い !? | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。

 

人の名前を思い出せなかったり

何をしようとしていたのか忘れたり

「あれ、俺ここに何しに来たんだっけ・・・?」

それで

また元の場所に一旦戻ってみて

「あっ、そうだった・・・あせる

 

 

なんてことが増えて来たような

 

 

 

これって「トシのせい」???

 

 

 

 

この間、スーパーのレジ横のガム陳列棚にあったこれ!

 

 

 

 

 

 

 

おもわず手に取ってしもうたばい あせる

 

 

 

それも2種類!

 

 

 

 

 

しかし、実は「年齢を重ねても、記憶力は低下しない」ことが

最近の研究でわかってきたのだとか。

 

脳は100年経ってもほとんど衰えないタフな臓器らしい。

 

 

ただ、若い時よりも持っている情報量が多くなり

そこから引き出すのに時間がかかったりするのだ。

 

 

また、もの事を覚えられない一因として

学生の時ほど何度も繰り返して覚える努力をしなくなることも。

 

 

人間の記憶を司る脳の海馬には必要な情報を取捨選択して

ふるいにかける機能があるらしい。

海馬が『この情報は必要』と判断する基準は

 

 

生命維持に必要か!

 

 

これだけらしい。

 

 

 

さらに、もの事を覚えるためには興味を持って

ワクワクするなど感情を伴わせることが必要なのだとか。

 

 

 

なるほどね。

 

 

 

 

 

 

 

本日は以上です。