小さいホテルの消防訓練! | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。

先日ホテルでは、防災設備点検及び消防訓練を実施


致しました。半年に1回行っていますが、今回は自主


訓練です。


ホテルは、お客さまの生命・財産をお守りすることは


大切な使命ですから、毎回皆緊張しながらも真剣です。


★防災設備機器のシステム・取り扱い説明

新人の箕田(ミタ)さん、森さんは緊張ぎみです。
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

その後実際の火災を想定しての、


★避難誘導訓練


大きなサイレンの音の中「火事です!火事です!」


「避難してください!!・・・」アナウンスが流れると、


訓練といえどもやはり緊張が走ります。


現場状況の確認と、初期消火を行います。


お客様を避難誘導します。


消防署へ通報!!!


★通報訓練(消防署へ訓練火災発生の連絡)


避難所(駐車場等安全な場所)へお客さまを誘導


宿泊者リストを基に全員の無事を確認、報告。


★消火器の取り扱い訓練



『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~


災害や非常時はスタッフの冷静で迅速な対応が大切です。


日ごろからこのような訓練を通じて、心構え及び的確


な行動をインプットしておきます。


最後は、


★管理業者さんによる館内の防災設備機器の点検で終了!



みなさんお疲れさまでした。




本日は以上です。





⇒ 小さいから楽しいホテルの経営





ペタしてね