ちょっとした迷惑:Ryo
突然だが、「真打(しんうち)」とは遅れて登場するものなのだ。
だからカッコイイのである!!
なのだが、遅れて登場してくるために、迷惑を被る人たちがあまりに多いのが気にかかる。
例えば「ケンシロウ(北斗の拳)」:
ひ弱な村人達が、キングやラオウの手下共にイジメられている時、必ず「ジジイ(長老)」が「おやめ下され~・・・」と出てくる。
しかし非情な手下共が許してくれるはずもなく、ジジイは殺されてしまう。
その後、ケンシロウが登場し、例の如く軽々と手下共を蹴散らすのである。
よ~く考えよ~ぅ!
ケンシロウは人だかりの中から登場してくるのだが、ジジイが殺された時は、村人達に混ざって「見物」していたのではないのか??
「軽々と蹴散らせる」のであれば、先に助けてやればいいのに・・・。
どうでもいい話だが、北斗の拳の「ひ弱な村人達」って、ノゲイラとかミルコくらいの逞しい体格に見えるのだがね。。。
J-SLASH Ryo