人の力:Ryo | J-SLASHのたかがRock'n Roll

人の力:Ryo

マイケル、亡くなっちゃったんだな・・・。


オレは「We are the World」とか「スリラー」「ビート・イット」、その他ビートルズのカバーナンバーくらいしか知らないのだが、本当に素晴らしいヴォーカリストだった。



体中から響きまくっていたあの声・・・真似できるものではない。




ご冥福をお祈りします。








さて、マイケルと言えば印象に残っている話がある。


オレ達の作品、「FORCE OF Ur ROCK」のレコーディングの時、何故かプロデューサーのゲイリーがご立腹ではないか!?


理由は、マイクが無かったからだ。




プロユースのスタジオでのヴォーカル録音では、40万円程度のマイクを使うのが常識だ。


メーカーで言うと、ノイマンが一般的なのかな・・・?



しかし、その日はノイマンのマイクが壊れていて、仕方なく違うマイクで録音した。


まぁ、それでも20万円~くらいのマイクを使うのだが。





で、マイケルはと言うと・・・


彼はSM-58を使う機会が多かったらしい。


値段は1万5千円程度だ。




「何故、マイケル程の大物がそんな安物のマイクを使っているのか?」と疑問に思い、ゲーリーに理由を聞いてみた。


「分らない。好みの問題じゃない?」との事だった。







何度かレコーディングを経験してきて思う事があるのだが、機材の良し悪しで「イイ音」が作れる訳ではない。


プレーヤーやヴォーカリスト、そしてミキサーが素晴らしければ機材は問題ではない。


事実、マイケルのヴォーカルの音質が気になったことなど一度もない。




レコーディング機器の事もそうだ。


プロ・ツールスが町の貸スタジオにまで普及しているが、所詮「貸スタジオ」で録った音は、「貸スタジオ」の音にしかならない。


良い機械も、素晴らしいミキサーがイジらないと意味がないんですね・・・。





確かに、最低限の機材のクオリティーは必要だし、やっぱり高い機材が良いに決まっている。


でも、一度ゲイリーが「プロ・ツールスLE(同じプロツールスでも廉価版)」で録音した作品を聴かせてもらったが、本当に素晴らしい音だった。






やっぱり、「人」がいてこその機材とか道具なんですね。





J-SLASH Ryo