ミニマリスト 手放したモノ、捨てたモノをまた買ってしまうことはよくある | ミニマリストの素敵にシンプルライフ

ミニマリストの素敵にシンプルライフ

ステキにシンプルに
ミニマリストを目指した
日常を綴っています

手放したモノ、捨てたモノを

また買ってしまうことはよくある

でもそれは仕方ないことで

いちいち気にしない

歴史は繰り返すんですね

手放した時はもう不用で処分するの

だけれど、何年かたって必要になったり

また欲しくなったりする

で、また買ってしまうのだけど

一瞬捨てなきゃ良かったと思うけど

古びたモノを使いたいかというと

やはり新しい方が気持ちよく

始められるので

ワタシはまた必要になれば

買えばいいや的に思って

今の気持ちをとることにしています


何年か前にガーデンニングは

バルコニーが汚れるからやめたんですが

花や緑の世話をすると癒されるので

また買い揃えてしまい、モノを増やして

しまいました

でもそれは癒しの空間を作るのに

必要になったモノだからよしとしています


先々の必要を考えるより

今の自分の必要性を大事にして

断捨離をしています

今使いたいものを惜しみなく使うコトで

要らないモノも見えてきます


大事にモノをとっておかない

今大切にしたいモノを常に

消費していれば無駄なモノを

増やさなくてすみます


好きなモノを好きなだけ

使うことで、本当の好きが見つかって

断捨離の判断も楽になります


好きなモノに囲まれた生活は

嫌なモノを引き寄せなくなります


手放す時は手離して

また買いたくなったら買って

そんな繰り返しでも

いいような気がします

もっと気楽にモノと付き合って

いきたいですね!