ミニマリスト 無駄な断捨離はひとつもない | ミニマリストの素敵にシンプルライフ

ミニマリストの素敵にシンプルライフ

ステキにシンプルに
ミニマリストを目指した
日常を綴っています

断捨離というと 

大掛かりな物の処分を

短期間に済ませる

というイメージが定着しているようですが

やり方や期間なんて

気にすることはありません。

リバウンドしないといっても

習慣が変わらない限り

リバウンドします。

だから私の断捨離は

日常の生活習慣を変えていく

断捨離、手放しなんです。

物との関わりの習慣を少しずつ

変えていくこと。

物との出会い

物との付き合い

物との別れ

このサイクルを心地よくしたいと

常に考えています。

どんなに小さな地道な手離しであっても

無駄なことは有りません。

積み重ねることで

物は確実に減ります。


無駄な物は買わない、

環境に配慮して断捨離する

簡単にゴミにしない


無駄やもったいないもので

溢れている世の中

なかなか簡単にはいかないです

それでいいんです。

常に意識することから

断捨離は始まっているのだから。